新着一覧
-
山形大学、VA菌根菌の根への感染メカニズムを初めて解明、根からの分泌物が感染を誘導
1999.08.02
-
Ortec社、凍結保存した培養皮膚の治験申請をFDAに提出
1999.08.02
-
米国Vertex社、ニューロフィリン・リガンドがパーキンソン病モデルに有効を示す
1999.08.02
-
総務庁、組換え食品などで行政監察実施、表示や安全規制拡大を視野
1999.07.30
-
-
-
科研、サル骨折モデルでbFGF徐放製剤の有効性確認、年末にも早期フェーズIIへ
1999.07.30
-
米国Whitehead研究所、ヒト細胞の実験的なガン化に成功
1999.07.30
-
Jefferson医科大、慢性B型肝炎を発症するトランスジェニック・マウスの作製成功
1999.07.30
-
-
-
日加なたね協議、99年の組換えナタネ作付シェアは10ポイント増の50%に
1999.07.30
-
ICN社、C型肝炎で抗ウイルス剤リバビリンを英国で発売、IFNαと併用
1999.07.30
-
Celera社、ショウジョウバエ・ゲノムの100万個の断片の配列決定
1999.07.30
-
-
-
皆のホームぺージ、名大生物化学、葉緑体への蛋白輸送の情報追加
1999.07.30
-
皆のホームページ、東京大学医学部神経科学教室が情報発信開始
1999.07.30
-
雪印乳業、OCIFが強い血清カルシウム低下作用を持つことをin vivoで確認
1999.07.29
-
WF、わが国初の遺伝子解析からデータ管理まで統合した情報解析システム発売
1999.07.29
-
日消連、菓子から未認可の組換え食品検出と発表、ただし米国未発売品
1999.07.29
-
糖鎖工学専門情報サイト、ヒアルロナン第3講義「ヒアルロン酸結合蛋白」開講
1999.07.29
-
Enzo Biochem社、HBV治療薬のヒトでの臨床試験を開始
1999.07.29
-
seminarML、医科研学友会セミナー、8月5日開催
1999.07.29
-
EntreMed社、血管新生阻害蛋白「Endostatin」の治験認可を獲得
1999.07.29
-
Lexicon社,標的バリデーション用のノックアウト・マウスの作製でMillennium社と提携
1999.07.29