新着一覧
-
第一化学薬品、分岐DNAプローブ利用HCV定量検査薬の第2世代を発売
1999.10.05
-
ArQule社とBayer社、コンビ化学を利用した医薬品・農業の開発で提携
1999.10.04
-
Myriad社、蛋白相互作用解析技術「ProNet」により6つの新薬候補を同定
1999.10.04
-
遺伝子医療研究会、第4回学術集会のポスター演題募集
1999.10.04
-
-
-
国立がんセンター、第31回メジコン「脳神経外科領域における無症候性腫瘍」
1999.10.04
-
皆のHP、バイオの個人研究室、門上研究室が情報発信開始
1999.10.04
-
油料検定協会、ELISA法による組換えダイズの分析業務を11月より開始
1999.10.04
-
-
-
JT、Zenecaとのイネ開発合弁企業オリノバが発足
1999.10.04
-
Amersham Pharmacia Biotech社、Millipore社を特許侵害で告訴
1999.10.04
-
PDL社、SB社、喘息治療用のヒト化抗体製剤の開発でライセンス契約
1999.10.04
-
-
-
癌学会、萬有、肝転移に関与する新規シスタチン様遺伝子のクローン化に成功
1999.10.02
-
三重大など、腫瘍拒絶が確認されたHER2p63を用いたガン・ワクチン試験を開始へ
1999.10.01
-
上野製薬、プロスタグランジン緑内障治療薬の特許侵害訴訟でP&U社に勝訴
1999.10.01
-
続報、キリン、雪印とのEPO特許侵害訴訟で勝訴、SDS処理が決め手に
1999.10.01
-
XTL Biopharmaceuticals社、ヒト・モノクローン抗体「XTL001」のフェーズIを開始
1999.10.01
-
seminarML、第101回東大脂質談話会、10月20日開催
1999.10.01
-
国際色素細胞学会サテライトミーティング、11月4日開催
1999.10.01
-
米国GMO社、米国Hybridon社にMDM2アンチセンス薬特許をライセンス
1999.09.30
-
塩野義、富士フイルム、経口MMPIの効果を組織レベルで測定することに成功
1999.09.30
-
理研、マウス完全長cDNAのマイクロアレイ開発、コンソーシアムを組織
1999.09.30