新着一覧
-
seminarML、第12回日本性感染症学会学術大会、12月5日開催
1999.11.19
-
農水省、イネの完全長cDNAシーケンシングに着手、補正予算で55億円要求へ
1999.11.19
-
三井物産、世界第3位の天敵農薬企業の経営権を獲得、生物農薬事業に本格参入
1999.11.18
-
持田製薬、 Fas/Fasリガンド関連の特許の実施許諾をBMS社に供与
1999.11.18
-
-
-
持田製薬、ヒト天然型TNF製剤MHR-24の申請を取り下げ
1999.11.18
-
Axys社、精神疾患ゲノム研究事業をWarner-Lambert社Parke-Davis部門に移転
1999.11.18
-
科学技術会議、ヒトのクローン個体産生を法規制することで最終合意
1999.11.18
-
-
-
Lorus社、ガン治療用アンチセンス薬「GTI 2040」のIND申請をFDAに提出
1999.11.18
-
AVI BioPharma社、アンチセンス薬「Resten-NG」の治験申請を提出
1999.11.18
-
専門情報サイト、サンメディアと共同して原著論文取寄せサービス(有料)開始
1999.11.18
-
-
-
皆のホームページ、リン酸リレー型シグナル伝達系のゲノム比較のスライド公開
1999.11.18
-
アストラゼネカ、2000年1月に発足、新薬続々上市でトップ10入り狙う
1999.11.18
-
NEDO、タイの研究者などを対象にバイオ・レメディエーション技術の研修会開催
1999.11.18
-
ベンチャー、エンバイオテック、第1回社債発行
1999.11.18
-
第160回 酵母細胞研究会例会、11月26日海佐
1999.11.18
-
農水省、国内の体細胞クローン・ウシ出生頭数は98頭、研究機関も41機関に
1999.11.18
-
Ribozyme社、Chiron社、「Angiozyme」のフェーズI/II試験開始
1999.11.18
-
PDL社、ヒト化抗Lセレクチン抗体のフェーズII治験開始を発表
1999.11.17
-
OSI社、三共とのインフルエンザ治療薬の研究開発契約を2年間延長
1999.11.17
-
厚生省、第2次補正で機器整備費29億円を前倒し要求、研究棟新設などで42億円
1999.11.17