新着一覧
-
STAFF、新産業技術開発事業で実施する16課題を決定
2000.05.18
-
Nexell社、幹細胞分離装置「Isolex 300i」新バージョンの米国での販売承認を取得
2000.05.18
-
AltaRex社、「OvaRex」を使った免疫増強による抗腫瘍療法で新規有望データ
2000.05.18
-
Geron社、Modex社、カプセル化細胞療法へのテロメラーゼ技術の利用で同意
2000.05.18
-
-
-
Bio-Imaging社、NPS社の組換えPTH製剤「ALX1-11」のフェーズIII試験に画像診断で協力
2000.05.18
-
全農、組換え作物の技術蓄積を積極化、ラクトフェリン導入イネの圃場試験開始
2000.05.18
-
RITE、2種類目の微生物を用いた地下水浄化の実証試験が中止の可能性
2000.05.17
-
-
-
Zeneca社、βカロチン高含量の組換えイネ「Golden Rice」の商品化目指す
2000.05.17
-
続報、日立製作所米国Myriad社と提携、受託パスウェイ解析と蛋白DB事業に進出
2000.05.17
-
製薬協、薬物動態関連遺伝子のSNPs解析を行う共同研究プロジェクトを実施へ
2000.05.17
-
-
-
神奈川科学技術アカデミー、脳科学分野の受講生募集
2000.05.17
-
日本女子大、サントリー、水溶性抗酸化剤カルノシンが糖尿病白内障を抑制
2000.05.17
-
台糖、合同酒精、砂糖による血糖上昇を抑制するL-アラビノースをトクホ申請
2000.05.17
-
日本ハム、個別評価で卵アレルゲン除去の表示許可得た食肉製品を7月発売
2000.05.17
-
BioTransplant社とMassachusetts総合病院、「AlloMune」ガン治療で好結果と発表
2000.05.17
-
Hyseq社、バイオチップ「HyChip」の解読能力向上を公表
2000.05.17
-
東レ、三菱東京、オピオイドδ受容体拮抗型鎮咳剤の臨床開発を開始
2000.05.17
-
Beijing Genomics Institute、イネとブタのゲノム解析プロジェクトを開始
2000.05.17
-
Life Technologies社、フランスGenoscopeとヒト完全長cDNA解析で協力
2000.05.17
-
加藤記念バイオサイエンス研究振興財団、第12回加藤記念海外派遣対象者を募集
2000.05.16