新着一覧
-
Maxygen社、DSM社、抗生物質製造用新規酵素の共同開発で成果達成
2000.06.15
-
糖鎖工学サイト、阪大医学部谷口教授のインタビュー掲載、糖鎖研究の最前線
2000.06.14
-
California大、インスリン分泌β細胞の継代培養に成功、糖尿病治療に応用の可能性
2000.06.14
-
東大医科研、164個の薬物代謝酵素遺伝子のSNPs探索に着手、8月末にも公開へ
2000.06.14
-
-
-
Corixa社、Washington大、ガン治療用HER-2/neuワクチンの臨床試験で好結果
2000.06.14
-
Serono社、Powder Ject社、共同開発中の組換えFSHの臨床開発着手を決定
2000.06.14
-
Celera社、Geron社、ヒトの多能性幹細胞の遺伝子解析で提携
2000.06.14
-
-
-
Genzyme社、健康保険会社Aetna社と提携、出生前遺伝子検査などが保険適用に
2000.06.14
-
Millennium社、抗インテグリン抗体「LDP-02」のフェーズII治験を申請
2000.06.14
-
RW.Johnson社、Alkermes社、徐放型EPOの開発を中止
2000.06.13
-
-
-
続報、東大医科研、シェリング・プラウの肝ガン遺伝子治療の計画取り下げ
2000.06.13
-
日製産業、ヤマハと卓上型研究用ロボットを開発、販売を本格化
2000.06.13
-
PEB社、BPI、PNAプローブ技術の商業化に向けてクロスライセンス契約
2000.06.13
-
続報、Roche社、Basel免疫学研究所閉鎖、ゲノム学研究センターへの改組を決定
2000.06.13
-
SDSバイオテック、水産分野に生物農薬を応用、ウイルス用いた赤潮防除に着手
2000.06.12
-
Pioneer社、元社員を相手取った訴訟で和解
2000.06.12
-
SDSバイオテック、新規天敵線虫で農薬登録申請中、9月にも発売予定
2000.06.12
-
皆のHP、阪大、視覚細胞の複雑な刺激に対する反応でGABA関与を証明
2000.06.12
-
Agouron社、PPD Discovery社、ガン細胞を選択的に殺す薬剤の開発目指し協力
2000.06.12
-
通産省、膜蛋白を対象にした蛋白解析技術の開発に着手、共同研究先を公募
2000.06.12