新着一覧
-
Rosetta Inpharmatics社、「Flex Jet」アレイ技術の有用性示すデータを発表
2000.07.04
-
農水省、組換え体利用の指針の見直しに着手、評価基準の明確化なども検討へ
2000.07.04
-
Roche社とNovo Nordisk社、飼料用酵素の開発目的に提携
2000.07.04
-
現地報告、オーストラリア政府、バイオ産業振興のため3000万ドルの予算を追加
2000.07.04
-
-
-
皆のHP、国立保健・栄養研究所「リンクDEダイエット」が情報発信
2000.07.04
-
Vバレー、エンバイオテック・ラボラトリーがホームページ開設
2000.07.04
-
朝日フレシア、納豆業界初のトクホはビタミンK2含有量が1.5倍以上
2000.07.03
-
-
-
訂正、農水省、Aventis社の除草剤耐性イネの開放系利用を確認
2000.07.03
-
花王、業務用に耐熱性高めた「健康エコナ」のトクホ許可取得
2000.07.03
-
第1回Bioinformatics勉強会、東京晴海で開催される
2000.07.03
-
-
-
Dow社、Diversa社、産業用酵素の開発・商業化でジョイント・ベンチャーを設立
2000.07.03
-
皆のHP、県立新潟女子短期大学生活科学専攻が情報発信開始
2000.07.03
-
Vバレー、地域振興整備公団、かずさアカデミアパークにインキュベータ8月開設
2000.07.03
-
Third Wave社、Novarits社、1万のSNPs解析用パネルの開発で提携
2000.07.03
-
科学技術会議、知的基盤整備に関する重点事項を取りまとめ
2000.07.03
-
科学技術会議、2001年度科学技術振興の重点指針でライフサイエンスは重点分野
2000.07.03
-
Paradigm社、「TAG-KO」技術により2種類の穀物病原菌の変異株作製をほぼ完了
2000.07.03
-
BTJ、賞品の当たる初夏のVオリエンテーリング、ご応募ありがとうございました
2000.07.03
-
厚生省、トクホ8商品を新たに許可、総数は192に
2000.06.30
-
日清製粉、アミラーゼ阻害小麦アルブミンのトクホ許可取得
2000.06.30