新着一覧
-
GeneFormatics社、FFF技術を用いた新規治療標的の探索でBMS社と研究提携
2000.07.19
-
訂正、厚生省、組換え食品の表示案を発表、対象品目や方法はJAS法と同じ
2000.07.19
-
理研、東大医科研、ヒト・ゲノム情報を統合した新規データベースを公開
2000.07.19
-
AHP社、Celera社とIncyte社からゲノム・データの利用権を獲得
2000.07.19
-
-
-
横河アナリティカルシステムズ、「LabChip」利用の核酸分析装置を8月に発売
2000.07.18
-
専門情報サイト「プロテオーム」、GATEWAYクローニングのVセミナー第5回目
2000.07.18
-
CropDesign社、植物の細胞周期調節を広く請求する米国特許を取得
2000.07.18
-
-
-
静岡県立大、イソフラボンの骨芽細胞活性化と破骨細胞抑制作用を解明
2000.07.17
-
The SNP Consortium、Orchid社、ヒト・ゲノムのSNPs頻度解析で提携
2000.07.17
-
CBI学会、CBIミレニアムシンポジウム、7月26から28日開催
2000.07.17
-
-
-
日本生物工学会平成12年度シンポ、ゲノム工学、北海道大学で8月4日開催
2000.07.17
-
日本生物工学会ゲノム工学研究会第3回講演会、8月2日開催
2000.07.17
-
Ceres社、Keygene社、植物遺伝子発現データベース完成
2000.07.17
-
Infigen社、クローン動物作出のための卵母細胞活性化に関する米国特許を取得
2000.07.14
-
日本サイトメトリー学会、技術講習会を11月25日開催
2000.07.14
-
Genentech社とIncyte社、下院小委員会で遺伝子特許の重要性を説明
2000.07.14
-
PE Biosystems社、Celera社との協力でショウジョウバエ全遺伝子用「TaqMan」試薬セットを開発
2000.07.14
-
HGS社、Transgene社、心血管疾患の遺伝子治療に用いる遺伝子2つを選択
2000.07.14
-
J-TEC、国内企業として初の培養皮膚の臨床応用を開始
2000.07.14
-
Centocor社、抗TNF抗体がリウマチ性関節炎の関節の損傷低減で認可推薦獲得
2000.07.14