新着一覧
-
ミツカン、朝日フレシア、初のトクホ納豆2商品を東海・北陸で発売
2000.09.20
-
Proteome社、Celera社、プロテオームとゲノムのデータベース統合に向け提携
2000.09.20
-
協和発酵、三井情報、微生物ゲノム情報解析ベンチャーを10月に設立へ
2000.09.19
-
組換え農作物コンセンサス会議、第1回の会合開催、食品の安全性に注目集ま
2000.09.19
-
-
-
コンビ、日本新薬、カフェインとHCAが運動時の脂肪酸燃焼を促進
2000.09.19
-
NEDO、2000年度産業技術実用化開発助成事業で35件採択、うちバイオ関連は3件
2000.09.19
-
IVAX社、抗ガン剤「タキソール」の後発品で初の販売承認獲得
2000.09.19
-
-
-
ホーネン、イソフラボン栄養補助食品発売、アザラシ油初配合
2000.09.19
-
通産、文部、厚生、科技、ヒト遺伝子解析研究の共通指針作成で対象範囲決まらず
2000.09.19
-
平成12年度第1回植物バイテク研究会、9月23日開催
2000.09.19
-
-
-
科学技術会議、ポストゲノムの戦略的推進を検討するための懇談会を新設
2000.09.18
-
京都大学、田辺製薬ほか、サルES細胞株の樹立に国内で初めて成功、特許も出願
2000.09.18
-
Synaptic社、オーファンGPCRのリガンドを同定するサービス事業を開始
2000.09.18
-
Vレクチャー、ベンチャー創業支援サイトで、藤谷氏が特許に関する第4回講義開始
2000.09.18
-
Maxygen社、分子進化技術の特許獲得とPfizer社との契約拡大を発表
2000.09.18
-
Sun Microsystems社、ライフサイエンス事業を強化、TimeLogic社と提携
2000.09.18
-
Platform社、Lion社情報解析システムの高速化で提携、コンピューターを並列化
2000.09.18
-
Proteome社、蛋白機能情報を提供するデータベースを発売
2000.09.18
-
LT社、Luminex社、蛍光標識ビーズを用いたDNA分析技術を共同開発
2000.09.18
-
Genaissance社、Cincinnati大学、薬剤反応性とハプロタイプの関連を解明
2000.09.18