新着一覧
-
キリン、第2世代EPO製剤NESPが2000年後半に臨床入りしたことを公表
2001.01.11
-
松下電工、京都府立医大、北大、超音波刺激で骨格筋のUCP3活性化
2001.01.11
-
文部科学省、ライフ課長に田中敏氏、社会の進歩につながる成果を出したいと表明
2001.01.11
-
続報、経済産業省、生物課長に前東工大教授の塚本氏、開発成果の事業化促進を表明
2001.01.11
-
-
-
阪大、田辺、孤発性アルツハイマー共通のスプライシング変種発見、診断と治療に道
2001.01.11
-
分生2000、日本医科大、ミトコンドリアDNAの増幅を制御する核由来の遺伝子を発見
2001.01.11
-
総合科学技術会議、事務局となる内閣府政策統括官の人事決定
2001.01.10
-
-
-
キリン、組換えトマトの販売申請取り下げ、当面は組換え食品の開発再開はなし
2001.01.10
-
BML、TWT社との提携拡大、Invader法の国内独占使用権獲得、試薬も共同開発
2001.01.10
-
プロテオーム専門情報サイト、GATEWAY特別Vセミナー第8回
2001.01.10
-
-
-
Cell Genesys社、Chiron社の遺伝子治療事業資産を獲得
2001.01.10
-
トヨタ自動車、組換え技術を用いた花の新品種開発の検討を開始
2001.01.10
-
農水省野菜・茶業試験場製品開発研究室、茶の機能性に関する講演会
2001.01.10
-
2001年、新春特別講義、「バイオで変わるビジネス」掲載
2001.01.10
-
トーメン、ニチメン、農薬、医薬、動物薬事業を統合し新会社設立
2001.01.09
-
訂正、バイオ3団体、賀詞交換会、本日から始まる
2001.01.09
-
食衛調バイオ部会、DuPont社の高オレイン酸ダイズなどの審査基準の適合を確認
2001.01.09
-
第1回「タンパク質高次構造に基づくゲノム情報科学」公開WS22-23日開催
2001.01.09
-
千里LSセミナー、「ヒト遺伝子多型とファーマコジェノミクス」3月2日開催
2001.01.09
-
環境省、土壌環境保全のための制度の在り方に関する検討開始
2001.01.09