新着一覧
-
ImmunoGen社、卵巣ガン治療薬開発でRaven Biotechnology社と共同研究
2001.04.03
-
京大、サントリー、高尿酸血症予防に有効な低プリン食品の製造用酵素を単離
2001.04.02
-
有機合成薬品、京大、2&s_quote;デオキシリボヌクレオシドの微生物生産法を開発
2001.04.02
-
JBA、新理事長に三菱化学の三浦氏が就任
2001.04.02
-
-
-
ライフテック オリエンタル、インビトロジェンに社名変更
2001.04.02
-
食品衛生分科会新開発食品調査部会、特定保健用食品の審査指導要領を公表
2001.04.02
-
厚生労働省、特定保健用食品の制度変更前に18製品許可、大和薬品など3社が初
2001.04.02
-
-
-
Merlin社Evans氏、日英の製薬企業提携と対英投資の促進を表明
2001.04.02
-
三共、雪印からOCIF関連研究の権利取得、骨疾患治療薬開発を積極展開
2001.04.02
-
BioSource社、MiraiBio社、総合的な高効率多重アッセイ系の開発と販売で提携
2001.04.02
-
-
-
Affymetrix社、マウスDNAチップの欠陥問題で日本では修正したチップを無償で提供
2001.04.02
-
Genencor社、大腸菌の遺伝子制御に関するDB作製のためコンソーシアム設立
2001.04.02
-
神大、細胞表層に酵素を発現させた酵母で水溶性セルロースの直接発酵成功
2001.03.30
-
大阪府大、水分ストレス抵抗性を強化できる化合物をスクリーニングするバイオアッセイ系の開発に成功
2001.03.30
-
Pharmacopeia社、三菱東京製薬と新規薬剤候補化合物のスクリーニングで提携
2001.03.30
-
花王、茶カテキンは脂質代謝遺伝子の発現を高め抗肥満効果を発揮
2001.03.30
-
小野、日立に蛋白機能解析を委託、分泌蛋白の機能を大規模解析へ
2001.03.30
-
エーザイ、Texas大柳沢氏、GPCRリガンドの精製同定でコンサルタント契約締結
2001.03.30
-
CODEXバイオ部会、追跡可能性を除き合意、新たに2つの作業部会の設置も決定
2001.03.30
-
SP社、C肝に対する「PEG-INTRON」と「REBETOL」の併用が欧州で承認
2001.03.30