新着一覧
-
Alexion社、C5阻害抗体の乾癬対象I相を終了、ループス腎炎対象のII相を開始
2001.06.12
-
Pyrosequencing社、SNPs解析と塩基配列解読に利用できるサンプル調整法を発表
2001.06.12
-
BTJ、読者プロファイル・アンケート終了、1600人ご回答、多謝
2001.06.12
-
バイオ産業人会議、バイオ産業化戦略の提言を公表、戦略本部の設置を目指す
2001.06.11
-
-
-
大阪バイオサイエンス研究所、Monthly Lectureを6月15日に開催
2001.06.11
-
ベンチャー専門情報サイト、V講義第三回「MTA、共同研究について」
2001.06.11
-
うま味研究会公開シンポジウム「おいしさの研究-基礎、開発、そしてマーケティング-」、6月15日開催
2001.06.11
-
-
-
遺伝子スパイ事件、理研は事件への関与をあらためて否定、ただし研究材料の持ち込みを示す証拠も明らかに
2001.06.11
-
神鋼パンテック、好熱細菌利用の汚泥減量施設を三菱化学から受注、民間向け第1号
2001.06.11
-
Novasite社、Washington大学とGPCR-リガンド結合体の結晶化に着手
2001.06.11
-
-
-
Organogenesis社組織支持剤「FortaFlex」の販売認可を米国で取得
2001.06.11
-
大林組、物理的撹拌と微生物作用を組み合わせたTCE汚染土壌の浄化技術の受注開始
2001.06.11
-
Myriad社、高コレステロール関連遺伝子CHD2を発見
2001.06.10
-
明治製菓、“明らか食品”で初の栄養機能食品を6月19日発売
2001.06.08
-
BMS社、DuPont Pharmaceuticals社を78億ドルで買収へ
2001.06.08
-
遺伝子スパイ事件、理研は研究材料の持ち込みはなしと文科省に報告へ
2001.06.08
-
Amersham社、Texas大学CB2とAFCSにプロテオミクス・システムを提供
2001.06.08
-
BIA社、Boehringer社、遺伝子治療用プラスミドDNAの製造で提携
2001.06.08
-
文科省、中核的研究拠点形成プログラム(COE)の2001年度新規課題選定
2001.06.08
-
第80回のつくばブレインサイエンスセミナー、6月12日開催
2001.06.08