新着一覧
-
ジェンザイム、母体血清マーカー検査を4つのマーカーを用いた検査に完全移行
2001.08.10
-
東京大学・分子細胞生物学研究所バイオリソーシス研究室、URL変更
2001.08.09
-
千里LSセミナー、「ゲノムの損傷を修復するメカニズム」、10月5日開催
2001.08.09
-
京都府立大、奈良県立医大、サメ軟骨の摂食で血清のMMP阻害活性が増大
2001.08.08
-
-
-
骨代謝学会、東大、変異ras遺伝子の導入で炎症性骨関節破壊を抑制、リウマチの遺伝子治療へ
2001.08.08
-
セミナーメイリングリスト、会員を募集
2001.08.08
-
雪印乳業、明海大、骨吸収を抑制するMBP中のシスタチンは血中に移行
2001.08.07
-
-
-
続報、宝酒造、初の実用的なDNAチップを発売、ラット薬物作用とヒト造血幹細胞
2001.08.07
-
日本サイトメトリー学会、技術講習会を11月17から18日
2001.08.07
-
第13回バイオ投票、自民党大勝はバイオ産業にプラスか?意見3分
2001.08.07
-
-
-
米国Omega Tech社、不飽和脂肪酸合成経路で新発見、DHA効率生産の可能性も
2001.08.06
-
大正、山之内、医薬品創製で共同研究、両社の化合物ライブラリーを活用
2001.08.06
-
住商バイオサイエンス、日本IBMにバイオ関連eラーニング6コースを販売
2001.08.06
-
CSHLとWellcome Trust、8月8日から12日、「Genome Informatics」会議開催
2001.08.06
-
文科・厚労省、次期ガン戦略策定に向け、第1回有識者会議を開催
2001.08.04
-
Pyrosequencings社、SNPsプライマー設計ソフト発売
2001.08.03
-
Pharmacia社、投資家が1億3000万ドル投資、Biovitrum社が発足
2001.08.03
-
Biogen社、Schering社とのIFNロイヤルティー支払いをめぐる争いの調停を申請
2001.08.03
-
Regeneron社、肥満対象の「AXOKINE」II相の追跡結果およびIII相開始を発表
2001.08.03
-
現地報告○Mendel社、シロイヌナズナの転写因子の機能を02年にもすべて解明へ
2001.08.03