新着一覧
-
厚労省、狂牛病研究推進のため02年度予算概算要求で4億円を要求
2001.09.06
-
厚労省、C型肝炎の克服を目指し02年度予算概算要求で16億円を要求
2001.09.06
-
厚労省、トランスレーショナル・リサーチの推進に向け02年度予算概算要求で25億円を要求
2001.09.06
-
厚労省、化合物スクリ-ニングの基盤整備のため02年度予算概算要求で29億円を要求
2001.09.06
-
-
-
ZymoGenetics社、Serono社、自己免疫疾患に対する新規治療薬開発で協力
2001.09.06
-
文科省、科研費によるバイオインフォの研究者育成に東大など4機関を採択
2001.09.06
-
Eli Lilly社、心筋梗塞に対する「ReoPro」組み合わせ治療の有効性を証明
2001.09.06
-
-
-
Wisconsin大、ヒトES細胞から血液細胞を分化させることに成功
2001.09.05
-
GeneData社、遺伝子発現解析システムの使用権をdiaDexus社に供与
2001.09.05
-
ベンチャーValley、ガン免疫療法を開発するJBセラピュティックス入居、人材を募集
2001.09.05
-
-
-
Karo Bio社、BMS社、甲状腺ホルモンの受容体利用の抗肥満薬を開発、米国で臨床入りへ
2001.09.05
-
米国NIH、イチョウ葉の痴ほう予防効果調べるヒト介入試験に日本人500人を追加
2001.09.05
-
森永製菓、抗ピロリ菌活性を高めたココアを開発、近く商品化
2001.09.05
-
Stanford大学、Clark氏の学際的研究センターへの寄付中止にコメント
2001.09.05
-
複合生物系プロジェクト公開シンポジウム2001、11月16日開催
2001.09.05
-
PamGene社、PRI、Whatman社、病害虫の迅速解析技術の開発で提携
2001.09.05
-
皆のHP、JT生命誌館が情報発信再開、サイエンティスト・ライブラリー充実
2001.09.05
-
三井物産、鐘淵化学、厚労省解禁のCoQ10サプリメントを商品化
2001.09.04
-
厚生労働省、新制度移行後で初のトクホ許可、7品目加わり計269品目に
2001.09.04
-
全薬工業、ロシュ、悪性リンパ腫を対象に日本初のキメラ・モノクローン抗体を発売
2001.09.04