新着一覧
-
続報、Antares社、JCR、ヒト成長ホルモン投与に無針注射器を適用再開
2002.05.15
-
続報、JT、Syngenta社、イネ研究の合弁事業を解消、JTは研究開発型事業へ転換
2002.05.15
-
第6回バイオ・ベンチャー・フォーラム、アンジェスMG、神戸市が特別講演、本日午後開催、残席僅か
2002.05.15
-
Monsanto社、DNAマーカー情報をUSBに提供、情報提供は3度目
2002.05.14
-
-
-
カルピス、生活習慣病の予防効果持つ新規機能性食品を年内にも発売へ
2002.05.14
-
カイノス、NASBA法遺伝子検査キット第1弾の営業開始、WT1は中止
2002.05.14
-
InterLink Biotechnologies社、VDDI社、新規ペプチド医薬品開発で共同研究
2002.05.14
-
-
-
第一ファインケミカル、酵素法により環境負荷低減
2002.05.13
-
天野エンザイム、プロテイングルタミナーゼを食品機能改善用に開発中
2002.05.13
-
農水省、組換え体の環境影響のモニタリングに関する骨子案を検討、6月に中間報告へ
2002.05.13
-
-
-
中外製薬、中外診断科学を富士レビオに売却
2002.05.13
-
文科省、公的研究機関の研究開発成果を法人に帰属させる方針
2002.05.13
-
CWRU、Copernicus社、超微粒子化したDNAによる遺伝子導入効率の改善を報告
2002.05.13
-
AVI BioPharma社、肝シトクロムを標的とするアンチセンス薬の臨床試験で好成績
2002.05.13
-
TIGRとNorthern Arizona大学、炭疽菌の新たな多型を発見
2002.05.13
-
Stanford大学、糖尿病ショウジョウバエを作製
2002.05.13
-
バイオ組合、「完全長cDNA構造解析」プロジェクトの成果発表会を6月13日に都内で開催
2002.05.13
-
Cell Therapeutics社、再発性大腸ガン対象の「XYOTAX」II相で好結果
2002.05.13
-
PDL社、クローン病対象「SMART抗インターフェロンγ抗体」II相を開始
2002.05.13
-
Shell社、Iogen社へ出資、バイオエタノールの実用化に本腰
2002.05.10