新着一覧
-
Aphton社、胃ガン・ワクチンG17DTのフェーズII結果良好
2002.05.22
-
山之内製薬、組換えIL11のフェーズIIIが終了、申請準備中
2002.05.22
-
栄研、遺伝子増幅法LAMP法の日本特許が成立へ
2002.05.21
-
日立ハイテクノロジーズ、汎用分析からセミミクロレベルまで解析できる液クロなど新製品2品を発売
2002.05.21
-
-
-
続報、Biogen社、IFNβ1a製剤「AVONEX」の進行性多発性硬化症のハイリスク患者への投与が欧州で認可
2002.05.21
-
Celltech社、Amgen社、骨粗鬆症治療薬開発で世界的に提携
2002.05.21
-
米国科学アカデミー、Venter氏を会員に選出、わが国の女性初の会員として国立遺伝学研究所名誉教授太田朋子氏選出
2002.05.21
-
-
-
文科省、試験研究における組換え生物の取扱いに関する中間報告をまとめる
2002.05.21
-
中外製薬、EPO、抗体などバイオ関連医薬の開発進む
2002.05.21
-
中外、CML検出用検査薬など2つの新たな遺伝子検査薬が認可
2002.05.21
-
-
-
Oxford GlycoSciences社、ヒトの全蛋白地図「Protein Atlas」完成、売り込み開始
2002.05.21
-
米国、テキサス大学ガルベストン校、医学部神経薬理学科(UTMB)ポスドク募集
2002.05.21
-
オピオイド受容体の神経生物学シンポジウム、8月24日開催
2002.05.21
-
文科省、5年程度のライフサイエンスの推進策取りまとめ
2002.05.20
-
トヨタ、2003年にもハイブリッドライスの事業化を進めるか判断へ
2002.05.20
-
Protein Design Labs社、固形ガンに対するヒト化抗体でPI開始
2002.05.20
-
国際シンポジウム、」21世紀の食品安全性確保の手段:世界的視野から考える、5月30日開催
2002.05.20
-
知的財産マネジメント研究会(smips)、会員募集
2002.05.20
-
Patent Watch、ヒト・クローニング関連特許の発行に警鐘を鳴らす
2002.05.20
-
ヤクルト、高脂血症対策トクホの表示許可取得、蕃爽麗茶に続き生活習慣病対応強化
2002.05.20