新着一覧
-
林原、02年のトレハロース販売量は2万6500トンへ、海外製造拠点の整備も視野
2002.10.16
-
伊藤園、野菜系飲料で初のトクホ表示許可取得も、タイムラグで表示はまだ先に
2002.10.16
-
伊藤園、本業の緑茶でトクホ表示許可取得、血糖値対策トクホ茶飲料市場が新製品ラッシュ
2002.10.16
-
住友建設、微生物利用の酸性土壌改良で受注順調
2002.10.16
-
-
-
第3回ライフサイエンス・サミット、ノーベル化学賞田中氏が講演、懇親会にも出席
2002.10.16
-
Quintiles社、設立者所有のPharma Services社が全流通株式の取得を申し出
2002.10.16
-
持田製薬、骨吸収マーカーNTxを血清で測定する検査薬を11月5日発売
2002.10.16
-
-
-
オルガノン、組み換え卵胞刺激ホルモン申請中、03年にも上市目指す
2002.10.16
-
InterMune社、IFNγ製剤「ActImmune」の日本でのフェーズI試験が既に終了
2002.10.16
-
第222回CBI学会研究講演会「創薬と質量分析の進歩」、10月18日開催
2002.10.16
-
-
-
第7回静岡健康・長寿学術フォーラム、10月25日から開催
2002.10.16
-
続報、島津製作所、ノーベル化学賞田中氏が東京で記者会見、新型MSもアピール
2002.10.16
-
3報、ノーベル化学賞、MALDIの開発で島津製作所現役技術者田中氏が受賞
2002.10.16
-
花王、「エコナ」シリーズに続くトクホ第2弾は整腸作用の果汁飲料
2002.10.15
-
カルピス、「アミールS」のタブレットタイプ・トクホを10月21日発売、1年間で21億円目指す
2002.10.15
-
協和発酵、コリネ型細菌の“ゲノム育種”でリジン生産性を増強
2002.10.15
-
明菓、ピロリ菌対策のモズク・フコイダン商品化、ヤクルトとTTCの成果
2002.10.15
-
Sigma社、ProdiGene社とトウモロコシ由来トリプシンの生産販売契約を締結
2002.10.15
-
扶桑、IFNαの申請を取り下げ
2002.10.15
-
専門情報サイト「iResearch」、転写シーケンスVセミナー第5回、難解読塩基配列を解読できる理由
2002.10.15