新着一覧
-
Roche社、Affymetrix社、マイクロアレイによる診断薬開発でライセンス契約締結
2003.02.04
-
続報、Biogen社、組み換え融合蛋白「AMEVIVE」が乾癬対象に認可、初のバイオ乾癬薬
2003.02.03
-
住友製薬バイオメディカル、初の完全PTHのみを測定できる検査薬が保険適用
2003.02.03
-
中外、Abgenix社と完全ヒト抗体マウスで共同研究、PTHrp抗体のライセンスも獲得
2003.02.03
-
-
-
経産省、トヨタや鐘化などの6社7件の組み換え製造計画の指針適合を確認
2003.02.03
-
東大、バイオチップ関連シンポを2月7日に都内で開催、参加無料
2003.02.03
-
構造改革特区、2次募集でバイオ関連は17件の提案、省庁の抵抗で実現は困難
2003.02.03
-
-
-
Novartis、「グリベック」でGISTへの適応拡大申請を日本の厚労省へ提出
2003.02.03
-
NEDO、5つのバイオ関連プロジェクトの委託先を募集開始、締め切りは2月中
2003.02.03
-
日経バイオテク、03年度バイオ関連予算は、4900億円、追い風依然続く
2003.02.03
-
-
-
IVAX社、NCIと共にHIV感染治療用イムノトキシンを開発中
2003.02.03
-
IDEC社とBiogen社、ガン治療薬開発の加速を目指し協力
2003.02.03
-
Lorus社、新規アンチセンス薬が米国特許取得見込みと発表
2003.02.03
-
GeneLink社とFoodScience社、テーラーメイド栄養補給剤の市場化目指し協力
2003.02.03
-
St. Jude病院、DNA修復過程に働くプロテイン・キナーゼATMの活性化機序を報告
2003.02.03
-
京大再生研、国産ヒトES細胞の樹立を開始
2003.01.31
-
Dendreon社、ガン・ワクチンの有効性をin vitroで評価できるアッセイ系を報告
2003.01.31
-
NIHの研究者ら、連鎖球菌が免疫系の攻撃を逃れる仕組みを明らかに
2003.01.31
-
江崎グリコ、歯を丈夫で健康にするオリゴ糖ガム「ポスカム」のトクホ表示許可取得
2003.01.31
-
Epicyte社、HIV感染を予防するヒト抗体を産生する植物を温室で栽培中
2003.01.31