新着一覧
-
三菱化学、基盤技術・戦略的な研究開発を行う科学技術センターを分社化、研究開発改革の総仕上げ
2003.02.26
-
三光純薬、エーザイ、富士レビオ、肝ガン・マーカー測定試薬の共同開発契約締結
2003.02.26
-
Hybridon社、前立腺ガン対象MDM2アンチセンスの前臨床試験で好結果
2003.02.26
-
BioMarin社とGenzyme社、「Aldurazyme」が欧州での市販許可獲得に向け前進
2003.02.26
-
-
-
東工大、富士通九州、薬物動態に重要なヒトABC遺伝子のDBを近日公開
2003.02.26
-
続報、千葉大、日東紡、アルコール肝臓障害のマーカー単離に成功
2003.02.26
-
中外、Roche社、抗IL6受容体抗体MRAの共同開発と共同販売の趣意書を締結
2003.02.25
-
-
-
Rockefeller大学、B細胞の抗体産生機構に新知見、ヒストン調節蛋白質を発見
2003.02.25
-
薬事・食品衛生審部会、28日に「レミケード」のリウマチへの適応拡大を審議
2003.02.25
-
三共、Gentris社とファーマコジェノミクスで提携
2003.02.25
-
-
-
京大、東大、日本を代表する幹細胞研究者が応用研究のためベンチャー設立
2003.02.25
-
VaxGen社、欧米で実施のエイズ予防ワクチン「AIDSVAX」のフェーズIIIで有効性示せず
2003.02.25
-
Schering-Plough社、抗TNF抗体「REMICADE」が欧州で強直性脊椎炎などに適応拡大の推薦獲得
2003.02.25
-
エーザイ、京大に神経変性疾患に対する根本治療薬開発目指す寄付講座設置
2003.02.25
-
続報、王子製紙、ユーカリの大規模ESTデータベースを構築、高付加価値樹木開発に応用へ
2003.02.25
-
米国Dendreon社、前立腺ガン・ワクチン「Provenge」フェーズIII臨床試験の結果を学会発表
2003.02.25
-
藤沢、台湾TiGen社と契約、免疫・炎症分野のGPCRスクリーニング技術導入
2003.02.24
-
続報、武田、オーファンGPCRの1つGPR40が新糖尿病薬の標的に、高糖濃度のときのみインスリン濃度高める
2003.02.24
-
Perlegen社、Unilever社のための新規消費者製品開発に遺伝学を適用
2003.02.24
-
NPS Pharmaceuticals社、Enzon社、合併を発表
2003.02.24