新着一覧
-
DuPont社、米国Bunge社、植物性素材の開発と販売で合弁会社Solae社を設立
2003.04.03
-
続報、藤沢、HER-2検出FISH法検査薬が保険適用、売り上げ本格化へ
2003.04.03
-
ICN社、リバビリンを重症急性呼吸器症候群治療用に研究用途で供給
2003.04.03
-
NIH、Edinburgh大、幹細胞研究に助成金130万ドルが決定
2003.04.03
-
-
-
USDA、03年の米国での組み換え作物作付け予想を発表、ダイズは8割へ
2003.04.03
-
Michigan大学、末梢動脈疾患対象のVEGF遺伝子治療II相で有効示せず
2003.04.03
-
Geron社、ヒト胚性幹細胞から肝細胞作製に成功
2003.04.03
-
-
-
農芸化学会、大阪大学、花色改変にRNAiを適用、植物に対する有効性示す
2003.04.03
-
Progenics社、HCVの肝臓の受容体をL-SIGNと同定、抗HCV薬の新標的に
2003.04.03
-
エーザイ、創薬第三研究所と第四研究所を統合しフロンティア研究所新設
2003.04.03
-
-
-
FeRx社、磁気利用MTCドラッグ・デリバリー法の有効性を2つの試験で示す
2003.04.03
-
続報、日立、北大、バイオとナノ分野で包括提携、大企業による大学シーズの実用化へ
2003.04.02
-
産総研、ガン、アレルギー、自己免疫疾患の診断・治療を目的とした北海道大学発ベンチャーのバイオイミュランスを設立
2003.04.02
-
Abgenix社、そーせい、アレルギー性炎症疾患に対する治療用抗体の共同開発契約を締結
2003.04.02
-
NYU、プリオン病に免疫が有効をマウスで示す
2003.04.02
-
Regeneron社、肥満対象「AXOKINE」III相で評価点達成も抗体が3分の2に出現
2003.04.02
-
第一製薬、薬剤耐性菌に効果の高いキノロン系抗生物質をPfizer社にライセンス
2003.04.02
-
食品安全問題研究会、参加企業募集
2003.04.02
-
農芸化学会、富山大学、純度高いポリリンゴ酸を発酵により生産
2003.04.02
-
農芸化学会、RITE、水素生産効率を約50倍向上させた組み換え大腸菌を開発
2003.04.02