新着一覧
-
岩手生工研、近隣住民の賛同得て耐冷性組み換えイネの隔離圃場試験を開始へ
2003.04.22
-
続報、オリンパスなど、200nmの解像度を持つ光学顕微鏡の開発に成功
2003.04.22
-
東京工科大学、産総研、蛋白質分析用チップで3社と共同研究開始
2003.04.21
-
NITE、かずさに今春竣工した共同研究施設で日本触媒・早大と共同研究
2003.04.21
-
-
-
花王、体脂肪対策トクホ茶「ヘルシア」の発売は5月26日、環状オリゴ糖を配合
2003.04.21
-
KAST、平成16年度新規研究プロジェクト募集
2003.04.21
-
よこはまバイオナウ:公開セミナー、4月25日開催
2003.04.21
-
-
-
米国Salk研究所、脂肪の蓄積・燃焼のバランスをとる遺伝子を発見
2003.04.21
-
Texas大学、HCVの持続感染を可能にする酵素を発見
2003.04.21
-
Thermo社、Quest社、バイオチップを使ったCFキャリア・スクリーニング検査を完成
2003.04.21
-
-
-
東芝、シスメックス、採血不要の非侵襲型グルコース・センサーを共同開発
2003.04.18
-
バイオファイナンスギルド、第9回セミナー「遺伝子治療の商業化の夢と現実」、本日開催
2003.04.18
-
第三回バイオビジネスコンペ・ジャパン、最優秀賞決定
2003.04.18
-
FDA、SARS対策の献血ガイダンスを発表、日本は対応済み
2003.04.18
-
日本RNA学会、RNA 2003 Kyoto「The New Frontier of RNA Science」、11月24日~27日開催
2003.04.18
-
Geron社、クローン・ブタの改良型作出法に関する米国特許を取得
2003.04.18
-
続報、アストラゼネカ、東医大、メディカルプロテオスコープ「イレッサ」の効果と副作用関連マーカー開発で提携
2003.04.18
-
BBS、「日経バイオビジネス」2003年5月号~新連載「ビジネストレンド」スタート!
2003.04.18
-
カゴメラビオ、整腸トクホ乳酸菌飲料2品の表示許可取得、カゴメは乳酸菌を第2の柱に
2003.04.18
-
厚生労働省、新たにトクホ7品目を許可、総数は339に
2003.04.18