新着一覧
-
キリン、第2世代EPOであるNESPがフェーズIII入り
2003.05.28
-
日本知的財産協会、抗体発明の権利取得に関する論文まとめ発表へ
2003.05.28
-
中外製薬のPEG-IFN製剤「ペガシス」の国内臨床結果が学会発表に
2003.05.28
-
Eli Lilly社、「ReoPro」IIb相で虚血性脳卒中に有効が示される
2003.05.28
-
-
-
Generex社、Lilly社、糖尿病領域での協力を中止
2003.05.28
-
Roche社、融合阻害型抗HIV-1薬「Fuzeon」がスイスでも認可
2003.05.28
-
京大再生研、国内初のヒトES細胞株の樹立に成功、年内に分配開始へ
2003.05.27
-
-
-
理研シンポジュウム、「生体力学シミュレーション研究」5月27-28日開催
2003.05.27
-
鐘淵化学、内臓脂肪を低下させる新規食品素材を04年度にも発売、CoQ10の販売も好調
2003.05.27
-
Novo社、インスリン分泌促進ホルモン誘導体の臨床試験を日本で実施中
2003.05.27
-
-
-
協和メデックス、食品検査事業を強化、穀物のマイコトキシン分析技術開発へ
2003.05.27
-
サントリー、徳島大、USDAほか、ウーロン茶の飲用4週間で2型糖尿病患者の高血糖が改善
2003.05.27
-
厚生労働省、Novartis社、「グリベック」GISTへの適用拡大を薬食審で承認
2003.05.27
-
日経バイオテク、キッコーマンの企業戦略を特集、衛生検査の業界標準狙う
2003.05.27
-
エーザイ、組み換えTPA製剤「クリアクター」の肺塞栓症への適応拡大申請
2003.05.26
-
タカラバイオ、VIRxSYS社に遺伝子治療用レトロネクチンのライセンスを供与
2003.05.26
-
武田、4成分TACC配合ダイエット茶の効果をヒトで実証、花王「ヘルシア」に続けるか
2003.05.26
-
国立遺伝学研究所、夏休みイデンケン体験入学プログラム8月開催
2003.05.26
-
Maxygen社、Roche社、次世代のインターフェロン・アルファとベータの開発で協力
2003.05.26
-
Serono社、Pfizer社、MS治療薬IFNベータ「Rebif」の表示変更承認を獲得
2003.05.26