新着一覧
-
協和発酵、前臨床に複数の有力抗ガン剤候補があることを明らかに
2003.06.13
-
◆政府の動向◆食品衛生分科会バイオ部会、組み換え農作物同士の掛け合わせ品種の安全性を確認、国内初
2003.06.13
-
住商ファーマ、新社長に佐々木氏が就任へ、日本の技術の欧米への紹介などを強化
2003.06.13
-
東北大、第一化学、アイ・ティ・リサーチ、CRPを電気化学的に高感度検出する抗体チップ開発
2003.06.13
-
-
-
日大、30万人遺伝子解析事業用の血液収集を開始、他機関も近々開始
2003.06.13
-
栄研、LAMP法利用食中毒検査キットが三菱化学ビーシーエルに採用
2003.06.12
-
Genzyme社、BioMarin社、欧州で組み換えイズロニダーゼ製剤の販売認可獲得
2003.06.12
-
-
-
Regeneron社、「VEGF Trap」でガンの萎縮と転移抑制を確認
2003.06.12
-
Argenta社、薬剤候補化合物の最適化で帝人と提携
2003.06.12
-
東京ガス、イオンビームを活用した植物品種開発で理研と共同研究、環境浄化や屋上緑化など対象
2003.06.12
-
-
-
東邦大、ファンケル、日本新薬、ガルシニアは3倍量摂取でも性ホルモンに異常変動なし
2003.06.12
-
神戸大など、細胞表層ディスプレイ技術を活用し低エネルギー乳酸生産法の開発に着手
2003.06.12
-
大阪市立工業研、日清オイリオなど、植物油生産時の廃棄物活用しバイオ燃料生産法の開発へ
2003.06.12
-
JBA、日本のバイオベンチャーは334社、売上高は1050億円
2003.06.12
-
東大、アディポネクチン受容体を同定、受容体活性化させる薬剤の探索にも着手
2003.06.12
-
厚生労働省、医療機器クラス分類発表、再生医療に規制管理
2003.06.12
-
MedImmune社、Micromet社、B細胞性のガンに対する治療薬開発で協力
2003.06.12
-
Ciphergen社、「SEND」プロテイン・チップ・アレイの発売を発表
2003.06.12
-
Genzyme社、ゴーシェ病治療薬「Cerezyme」の適応拡大が欧州で承認推薦
2003.06.12
-
農水省、種苗法の一部改正法が国会を通過、育成者権保護化が加速
2003.06.11