新着一覧
-
◆抗体医薬◆北大など、改変EBウイルス技術を活用した完全ヒト抗体生産システム開発へ、植物活用も視野
2003.06.23
-
モリテックス、栄研化学、LAMP法を用いた遺伝子検査用濁度測定装置で提携、10月発売へ
2003.06.23
-
アンジェス、HVJエンベロープベクター事業部門を会社分割
2003.06.23
-
タカラバイオ、アシタバに糖尿病治療の有効成分を発見、今秋ごろにも健康食品に
2003.06.23
-
-
-
文科省、振調費の新規課題を決定、産官学共同研究に住化、味の素、協和発酵、理学電機
2003.06.23
-
◆アンチセンス医薬◆AVI社、「AVI-4126」が乳ガンと前立腺ガン対象Ib相でも好結果
2003.06.23
-
BIO2003現地報告、明日の開場を控えてプレスルームは熱気を帯びてきました
2003.06.23
-
-
-
◆シーズ情報◆Duke大、Texas大、G蛋白質共役受容体キナーゼの3次元構造を解析
2003.06.23
-
◆シーズ情報◆St. Jude病院、東京医科歯科大、ラパマイシンでp53欠損ガン細胞にアポトーシス誘発を発見
2003.06.23
-
第13回ドリコ-ルおよびイソプレノイド研究会、発表者募集、9月4日開催
2003.06.23
-
-
-
BIO2003現地報告、Washington D.C.に到着、これからBIO2003へ登録
2003.06.23
-
◆再生医療関連◆カナダRobarts研究所、旭化成ほか、移植幹細胞は分化せずにマウス高血糖を改善と発表
2003.06.23
-
◆ゲノム情報◆Whitehead研、Washington大、Y染色体が遺伝子を正確に保存するメカニズムを発見
2003.06.23
-
◆企業戦略◆島津製作所服部新社長インタビュー、バイオ事業の黒字化は2年後、独自開発の試薬も投入
2003.06.23
-
◆シーズ情報◆フジタ、ヒ素汚染土壌でシダに高い蓄積能を確認、低コスト利用の可能性
2003.06.23
-
◆環境ホルモン◆大成建設、白色腐朽菌培養液に分泌した分解酵素で灰ダイオキシンの分解法を開発
2003.06.23
-
◆新バイオ医薬◆Genentech社、Novartis社、Tanox社、抗IgE抗体が米国でぜんそく対象に販売認可
2003.06.23
-
◆バイオ受託製造◆Bayer社、独Wuppertalの施設で契約製造やサービスの提供を開始
2003.06.23
-
◆創傷治癒◆Agennix社、組み換えヒト・ラクトフェリンが創傷治癒を促進と発表
2003.06.23
-
日経バイオテク、協和発酵の企業戦略を掲載
2003.06.23