新着一覧
-
◆特許◆Hamilton社、Mount Sinai医科大学、新たな核酸増幅特許を取得
2003.06.27
-
◆バイオサービス◆蛋白質科学会、日立製作所、酵母2ハイブリッド法解析の受託実績が数百に、当初予測通りの伸び
2003.06.27
-
◆シーズ情報◆蛋白質科学会、東北大学、細胞免疫療法の効果を増強する人工一本鎖抗体開発
2003.06.27
-
東海大、科学技術振興事業団、腎臓病治療薬候補の評価受託ベンチャー設立
2003.06.26
-
-
-
味の素、Ca吸収促進トクホ「カルバイタル」を発売、ポリグルタミン酸のバルク事業も強化
2003.06.26
-
Chrysalis社、ペプチド治療薬の臨床試験でNIHから資金獲得
2003.06.26
-
大阪商工会議所、次世代医療システム産業化フォーラム 参加者募集
2003.06.26
-
-
-
現地報告BIO2003、最終日始まる、ナノバイオとRNAiに注目、日本ゾーンも脚光を浴びる
2003.06.26
-
◆ナノバイオ◆産総研九州センターなど、マイクロ流路の特性を活用した医療・環境分析用マイクロフロー・チップの開発開始
2003.06.26
-
◆バイオ戦略◆三共、ワイエス研、遺伝子操作動物関連技術サービス事業をYSNT研から譲り受け10月1日に移行
2003.06.26
-
-
-
◆遺伝子検査◆Roche社、米国で臨床ラボ向けP450解析DNAチップを発売、臨床応用目的の初のDNAチップ商品化
2003.06.26
-
◆バイオ医薬開発動向◆Serono社、乾癬と乾癬性関節炎対象「Onercept」II相で好結果
2003.06.26
-
◆バイオ医薬開発動向◆Insmed社、GHIS対象のrhIGF-I/rhIGFBP-3III相を開始
2003.06.26
-
◆バイオ関連施策◆厚労省、7月1日より骨髄移植による末梢血管再生が高度先端医療の適用に
2003.06.26
-
◆中国戦略◆栄研化学、富士平工業、LAMP法利用ウシ胚性判別試薬キットの中国での販売で提携
2003.06.26
-
文科省、「再生医療の実現化プロジェクト」で幹細胞治療の技術開発課題を公募
2003.06.25
-
第4回熊本エイズセミナー、研究発表募集 9月5-6日開催
2003.06.25
-
Eukarion社、開発中化合物が老化に伴う認知障害を抑制することを証明
2003.06.25
-
◆バイオ医薬◆Amgen社、Wyeth社、TNF受容体「ENBREL」が強直性脊椎炎対象に米国で認可推薦
2003.06.25
-
BIO2003現地報告、Bush大統領、バイオ産業で世界をリードし続けると宣言、バイオシールド計画、メディケア改革で支援
2003.06.25