新着一覧
-
◆シーズ情報◆Beth Israelセンター、骨形成蛋白質BMP-7が腎不全治療に有望を示す
2003.06.30
-
◆SARS◆Pfizer社、自社化合物がSARSウイルス増殖を抑制と発表
2003.06.30
-
花王、「健康エコナ」マヨネーズのトクホ表示許可獲得へ、マヨネーズで初
2003.06.27
-
田辺、抗TNF抗体の適応拡大が薬事・食品衛生審議会で報告、7月末適応拡大へ
2003.06.27
-
-
-
Genentech社、Novartis社、抗VEGF抗体利用黄斑変性治療薬の開発と商業化で協力
2003.06.27
-
食品衛生分科会、組み換え食品など4件と組み換え掛け合わせ品種6つの販売を認可へ
2003.06.27
-
農水省、プリオン実験指針第2回検討会を開催、骨子案を大筋了承
2003.06.27
-
-
-
東大、ビタミンD受容体と相互作用する複合体単離に成功、ウィリアムス病発症機構解明の一端にも
2003.06.27
-
HGS社、モノクロ利用炭疽菌予防治療薬「ABthrax」の治験開始許可獲得
2003.06.27
-
◆重要施策◆特許庁、米国特許商標庁、欧州特許庁、SNPs関連特許の国際協調のため検討会を開催
2003.06.27
-
-
-
◆トクホ◆厚労省、新たに19品のトクホ表示許可、トクホ総数は360に
2003.06.27
-
JBIC、ヒト完全長cDNAのスプライシング・パターンを解析、現在DB登録中
2003.06.27
-
Purdue大学、オーキシンの輸送に影響する遺伝子を発見
2003.06.27
-
日本ミルク、元雪印のヨーグルト「ナチュレPRO GB」のトクホ表示が7月中旬に復活
2003.06.27
-
BIO2003現地報告、無事日程を終了、空路成田に向かいます
2003.06.27
-
◆トクホ◆小林製薬、初のトクホ販売、高血圧対策トクホ飲料・杜仲を今秋リニューアル
2003.06.27
-
◆トクホ◆ネスレ、3大生活習慣病対策のトクホ3品は、商品名でも訴求
2003.06.27
-
◆バイオ医薬◆Serono社、成長ホルモンの短腸症候群への適用でFDA委員会から承認勧告得られず
2003.06.27
-
◆トクホ◆サンドリー、アルギン酸飲料3品で初のトクホ表示許可を取得、ショーケン「前略」商品を年内に発売へ
2003.06.27
-
◆SARS関連◆Isis社、ITRI社、SARSアンチセンスの開発で協力
2003.06.27