新着一覧
-
◆キノコ◆キリン、ビール副産物がキノコ高生産性の要、キノコ栄養源「ゲンキノコ-S」を新発売
2003.08.20
-
◆西ナイル・ウイルス◆NIAID、西ナイル・ウイルス・ワクチンの効果をサルで確認、年内に臨床試験開始
2003.08.20
-
IGI社、Boston大学、「Novasome」クリーム利用PTHの乾癬治療薬が臨床試験で好結果
2003.08.20
-
◆機能性食品◆森永製菓、ピロリ殺菌効果を高めたココアを全国発売、LG21に続けるか
2003.08.19
-
-
-
◆薬物代謝酵素◆藤沢薬品、英国Astex社、薬物代謝酵素のX線構造解析の共同研究契約を締結
2003.08.19
-
◆重要施策◆JST、プレベンチャー事業でバイオ関連7件を採択、再生医療や新規解析技術など
2003.08.19
-
◆トクホ◆東京医大、千代田パラメディカル、トクホのヒト試験費用は高過ぎる、安価な検査費用を武器に新規参入
2003.08.19
-
-
-
BBS、「日経バイオビジネス」2003年9月号~バイオビジネス国際フォーラム特大号
2003.08.19
-
◆技術開発◆東陶、抗体を結合した光触媒粒子で毒物分解の研究開始
2003.08.19
-
◆抗体医薬◆ImClone社、BMS社、大腸ガン対象抗EGFr抗体製剤を再度販売認可申請
2003.08.19
-
-
-
◆重要施策◆農水省、04年度予算で独法のシーズの実用化支援プロジェクトを強化、イネなどゲノム研究は横ばい
2003.08.19
-
◆創薬資源◆日本きのこ研究所、キノコがゲノム創薬資源として脚光、既に6社と契約
2003.08.19
-
沖縄国際シンポジウム New Horizons in Molecular Sciences and Systems: An Integrated Approach、10月16-18日開催
2003.08.19
-
◆バイオ医薬開発動向◆TKT社、Wyeth社から第VIII因子遺伝子治療の権利を再取得
2003.08.19
-
◆バイオ医薬開発動向◆Arriva-ProMetic社、アトピー性皮膚炎対象rAATゲルのI相試験が終了
2003.08.19
-
◆抗体医薬◆MediPharm社、中国で初めて放射性物質標識抗ガン・モノクローナル抗体製剤が認可
2003.08.19
-
◆光学活性体◆ダイセル化学、Thesis社、医薬品向けキラル化合物の受託製造で合意と発表
2003.08.18
-
専門情報サイト「プロテオーム」、Vセミナー第19回、MultiSite Gateway Three-Fragment Vector Construction Kitなどの使用例公開
2003.08.18
-
◆技術突破◆東京水産大、エビの遺伝子導入系の確立に成功、耐病性機構の解明に活用
2003.08.18
-
◆生物農薬◆日本化薬、生物農薬事業を強化、露地栽培を対象に天敵ウイルス3剤開発進む
2003.08.18