新着一覧
-
◆アグリ調査◆Cornell大学、「Golden Rice」の認知がフィリピン農家で上がっていない調査結果を発表
2003.09.02
-
千里ライフサイエンス振興財団セミナー・シンポジウム、開催
2003.09.02
-
ライフサイエンス・サミット、第4回会合を10月20日に都内で開催
2003.09.02
-
◆環境モニタリング◆国連大学ほか、東アジアの河川・海洋中の汚染物質監視・規制を議論
2003.09.02
-
-
-
◆バイオ医薬開発動向◆Serono社、組み換え成長ホルモン「Serostim」のエイズ患者消耗症適用で完全な認可を取得
2003.09.02
-
◆DDS◆BMS社、Flamel社、組み換えインスリン徐放製剤「Basulin」のライセンス契約を締結
2003.09.01
-
米国California大、プログラム細胞死を阻害する遺伝子ICD-1を線虫で発見
2003.09.01
-
-
-
◆BSE対策◆食品安全委員会プリオン専門調査会、第1回会合を開催、ウシのせき柱のリスクはせき髄と同等
2003.09.01
-
公開シンポジウム“Chemical Genomicsから創薬に向けて”、9月30日開催
2003.09.01
-
バイオビジネス国際フォーラム、市民企画も含め参加者1万人を突破
2003.09.01
-
-
-
◆バイオ特許◆Amgen社、Genentech社、特許紛争で和解
2003.09.01
-
◆糖尿病◆Nutrition 21社、Vermont大、クロムが2型糖尿病患者のインスリン感受性増強を示す
2003.09.01
-
◆バイオビジネス国際フォーラム◆ProteomTech社、蛋白質のリフォールディング装置を開発、SPring-8が導入検討
2003.09.01
-
◆バイオビジネス国際フォーラム◆東大医科研など、「イレッサ」のレスポンダー判別キットの開発が順調、来年にも発売へ
2003.09.01
-
◆シーズ情報◆理研、北海道大学など、躁うつ病の発症に遺伝子XBP1が影響与えることを発見
2003.09.01
-
◆遺伝子診断◆国立がんセンター、小児白血病の予後を予測する35遺伝子群を同定
2003.09.01
-
◆アンチセンス◆Isis社、Antisense社、アンチセンス「ATL1102」の多発性硬化症対象I相で協力
2003.09.01
-
◆企業戦略◆日経バイオテク、研究開発の効率化を狙う万有製薬の戦略を詳報
2003.09.01
-
◆バイオ医薬◆SuperGen社、「Dacogen」をガン患者にIL-2と併用するI相を開始
2003.09.01
-
日経バイオテク、03年度科研費補助金のバイオ関連研究一覧を掲載
2003.09.01