新着一覧
-
◆重要施策◆厚労省、基盤研設置法案を来年の通常国会に提出へ
2003.09.05
-
◆教育◆神奈川科学技術アカデミー、バイオ知財教育のカリキュラム開発の試験講座を開始
2003.09.05
-
◆アレルギー治療薬◆杏林製薬、アレルギー領域の候補物質探索とリード最適化を米国DPI社に委託
2003.09.04
-
日経バイオ最新用語辞典オンライン版、新規用語を追加
2003.09.04
-
-
-
くらしとバイオプラザ21「遺伝子組換え農作物について」、9月11日開催
2003.09.04
-
◆研究シーズ◆Wisconsin大学、肥満と糖尿病の関連性を示す成果を発表、脂肪酸産生酵素が関与
2003.09.04
-
◆重要施策◆健康食品のあり方検討会、関連団体の意見を取りまとめ、健康食品は制度化の方向
2003.09.04
-
-
-
◆重要施策◆BT戦略会議、行動計画の進ちょく状況を初めて調査、成果の評価をめぐり官民で大きな隔たり
2003.09.04
-
◆細胞治療◆旭メディカル、日立メディコ、オリンパスなど7社、コンソーシアム形式で東大細胞プロセッシング寄付研究部門を支援、ヒト体性幹細胞バンキング構築目指す
2003.09.04
-
◆重要施策◆農水省、食品に含まれる有害物質の実態調査を拡充へ、国際的な基準制定の動きにらむ
2003.09.04
-
-
-
◆重要施策◆農水省、バイオマス利用関連予算要求額が03年度比120億円増の340億円へ
2003.09.04
-
◆遺伝子治療◆アンジェス エムジー、HGF遺伝子治療薬の確認申請が了承、臨床試験が間近に
2003.09.04
-
◆シーズ情報◆Harvard大学、2通りの作用を持つ炭疽菌ワクチンを開発
2003.09.04
-
◆重要施策◆農水省、04年度予算でベンチャー設立支援のための資金提供や体制整備を推進
2003.09.04
-
◆重要施策◆経産省、バイオ利用の物質生産実証試験を補助、抗体生産や分子農業・動物工場も視野
2003.09.04
-
◆シーズ情報◆Purdue大学など、植物細胞内のイオンに注目、イオノミクスに着手
2003.09.04
-
◆遺伝子治療◆タカラバイオ、韓国で行われた血管新生遺伝子治療第I相で有望結果、年内に第II相へ
2003.09.03
-
◆ガン・ワクチン◆Cell Genesys社、GM-CSF利用ガン・ワクチン「GVAX」の黒色腫適用のフェーズI試験で好結果と発表
2003.09.03
-
seminarML、東大医科研学友会、9月9日開催
2003.09.03
-
◆細胞治療◆続報、田辺製薬、自治医大ほか、心筋梗塞やパーキンソン病などのES細胞治療モデル開発に着手
2003.09.03