新着一覧
-
◆癌学会◆東大など、進むガンの浸潤転移の分子機構解明、新しい標的同定にも期待
2003.09.26
-
◆抗体医薬◆CAT社、Genzyme社、TGF-ベータ抗体の開発を目的とする協力を強化
2003.09.26
-
◆PTH◆UCSFなど、閉経後の女性の骨粗鬆症治療にはPTHが有用を臨床試験で示す
2003.09.26
-
◆知的財産の活用◆理化学研究所、タンパク3000プロジェクト成果の製薬企業への移転制度を開始
2003.09.26
-
-
-
◆無細胞蛋白合成◆レンゴー、カイコ抽出液を使った蛋白質の無細胞合成法を開発
2003.09.26
-
大日本、武田、β3アドレナリン受容体アゴニストで糖尿病治療薬候補「AJ-9677」の開発中止
2003.09.25
-
◆ナノバイオ◆三井物産、バイオ・ナノ研究開発プロジェクトを本格開始、5年間で40億円の投資を予定
2003.09.25
-
-
-
◆抗体医薬◆全薬、中外、キメラ抗体「リツキサン」が適応拡大、CD20陽性のB細胞性非ホジキンリンパ腫全体が対象に
2003.09.25
-
くらしとバイオプラザ21、「女子大学生が考える~遺伝子組換え食品~」10月8日開催
2003.09.25
-
京都薬科大学創薬科学フロンティア研究センター、Dr. Christopher Lipinski 公開セミナー10月17日開催
2003.09.25
-
-
-
◆テーラーメイド医療◆関西系製薬10社、ファーマコジェノミクスに基づく臨床試験の課題解決へ、TRIで研究開始
2003.09.25
-
◆機能性食品◆大和薬品、PAI-1を分解して線溶系に傾ける納豆菌培養物NKCPでトクホ目指すも「門前払い」
2003.09.25
-
◆ワクチン◆阪大、世界初の小児用4価組み換え生ワクチンの開発に着手、5年後めどに治験開始目指す
2003.09.25
-
◆ビタミン◆三菱ガス化学、新ビタミンのピロロキノリンキノンを栄養素として製品開発開始
2003.09.25
-
◆バイオ医薬品◆アベンティス ファーマ、1日1回投与型の超長時間作用性インスリン誘導体を年内にも発売へ
2003.09.25
-
◆バイオ医薬◆BioMarin社、組み換えヘパリナーゼのフェーズIII試験中止
2003.09.25
-
◆バイオ医薬品◆薬食審、中外のPEG結合IFN「ペガシス」の承認が報告
2003.09.25
-
富山化学、エーザイ、新規DMARDで抗リウマチ薬のT-614を申請
2003.09.24
-
グローバル・ベンチャー・フォーラム2003、10月20-21日開催
2003.09.24
-
筑波大学遺伝子実験センター、「バイオテクノロジー基礎技術研修会」開催
2003.09.24