新着一覧
-
業界こぼれ話
謎用語を生み出す消費者の圧力
2分
2022.06.23
-
主要バイオ特許の登録情報
2022年6月8日~6月14日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
98分
2022.06.23
-
主要バイオ特許の公開情報
2022年6月8日~6月14日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
197分
2022.06.23
-
キーワード
SaMD(Software as a Medical Device)ってなんと読む?
2分
2022.06.23 坂田亮太郎
-
-
-
本村聡士の台湾バイオ最前線
全ての人材は消耗品!? 人材戦略の転換期を迎える日本
7分
2022.06.23 本村聡士
-
英Oxford大など、慢性疼痛治療の標的としてNCX3が有望である可能性
3分
2022.06.23 大西淳子
-
豪Victor Chang心臓研、Piezo1が心肥大に重要な役割を果たすと報告
3分
2022.06.23 大西淳子
-
-
-
ガイアバイオメディシン、悪性腹水伴う消化器がんに他家NK様細胞の医師主導治験
4分
2022.06.22 久保田文
-
編集長の目
カネにこだわる私がハイボールを飲みながら考えていること
4分
2022.06.22 坂田亮太郎
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
CAR-T療法の実施施設が国内34カ所に、浮上した“最適な前治療は何か”という課題
6分
2022.06.22 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
-
-
機能性食材研究
特定保健用食品(トクホ)は誕生30年、市場縮小で制度は岐路に
「疾病リスク低減表示」活用が突破口になるか
9分
2022.06.22 継田治生=フリージャーナリスト
-
米PureTech社、重水素化ピルフェニドンがコロナ後遺症に無効もIPFで承認目指す
5分
2022.06.22 川又総江
-
米Dren Bio社がシリーズBで88億円を調達、食細胞エンゲージャーなど開発
3分
2022.06.22 大西淳子
-
培養肉のリスクアセスメント研究が厚労省の公募研究で採択
細胞培養工程のリスク洗い出し、ルール作りの材料になる可能性
3分
2022.06.21 菊池結貴子
-
業界こぼれ話
スタンディングオベーション3回の強豪とは
2分
2022.06.21
-
特集◎大手製薬も続々と本格参入、DTxの未来と課題
エーザイ、Non-SaMDとSaMDの両方を視野に入れて、縦横無尽に事業化を検討
4分
2022.06.21 佐藤礼菜
-
キーワード
PHR(Personal Health Record)、健康情報の活用は自分で決める
3分
2022.06.21 坂田亮太郎
-
英Peptone社、天然変性蛋白質(IDP)の創薬研究に向けシリーズAで54億円調達
4分
2022.06.21 川又総江
-
独CureVac社、オランダFrame社を45億円で買収しがんmRNAワクチン強化へ
3分
2022.06.21 川又総江
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
科学関係者組織「日本科学振興協会(JAAS)」、初の大規模イベントは集客好調
新たな「科学の祭典」として定着なるか
4分
2022.06.20 菊池結貴子