新着一覧
-
米Sagimet社、脂肪酸合成酵素阻害薬denifanstatのNASH第2b相の中間解析で好結果
3分
2023.07.13 大西淳子
-
明治グループが医薬品事業の説明会、COVID-19ワクチンは変異株対応に注力
4分
2023.07.12 菊池結貴子
-
主要バイオ特許の登録情報
2023年6月28日~7月4日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
137分
2023.07.12
-
主要バイオ特許の公開情報
2023年6月28日~7月4日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
339分
2023.07.12
-
-
-
パイプライン研究◎1型糖尿病治療薬【市場動向編】
1型糖尿病を対象とした疾患修飾薬、抗CD3抗体の売上高推移を予想
5分
2023.07.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米CellTrans社、世界初の他家膵島細胞療法が1型糖尿病に米国で承認
4分
2023.07.12 川又総江
-
英Sernova社の他家iPS膵島細胞パウチ、1型糖尿病の第1/2相中間解析で3年以上機能
5分
2023.07.12 川又総江
-
-
-
Lilly社のインクレチン関連トリプル作動薬、高用量で最大24.2%の減量を確認
3分
2023.07.12 大西淳子
-
トロゴサイトーシスは“善”か“悪”か【応用編】
抗体医薬の機序の1つに「抗体依存性トロゴサイトーシス」
標的分子の違いで抗体医薬の効果が真逆に?
12分
2023.07.12 加藤勇治=日経メディカル
-
アステラス製薬、空間オミックス解析最新機器を備えたオープンラボを千葉県柏市に開設
4分
2023.07.11 菊池結貴子
-
-
-
パイプライン研究◎1型糖尿病治療薬【開発動向編】
1型糖尿病治療薬、初の疾患修飾薬が2022年に米国で承認
13分
2023.07.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎バイオスタートアップの導出契約2023【後編】
GNI子会社やペプチドリームが大手製薬と契約に成功
18分
2023.07.11 野村和博
-
米Vertex社の他家膵島細胞療法、1型糖尿病患者のインスリン離脱を達成
4分
2023.07.11 川又総江
-
トロゴサイトーシスは“善”か“悪”か【基礎研究編】
免疫系細胞で相次いで確認されたトロゴサイトーシス
mRNAを発現せずに膜蛋白質を獲得した細胞は疾患発症を促すのか?
10分
2023.07.11 加藤勇治=日経メディカル
-
エーザイ、レカネマブの添付文書にはARIAに関する枠付き警告を記載
フル承認を受けて説明会を開催、第3相臨床試験は分散型で実施
4分
2023.07.10 橋本宗明
-
2023年7月10日号 目次
2023.07.10
-
米Intercept社、米国でオベチコール酸のNASH向け開発を断念
2分
2023.07.10 大西淳子
-
グローバル・ブレインと明治安田生命のCVC、英VLPワクチン企業にシード投資
3分
2023.07.10 野村和博
-
パイプライン研究◎1型糖尿病治療薬【疾患概要編】
1型糖尿病、2022年に世界で診断された患者数は53万人
5分
2023.07.10 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
オンライン閲覧TOP15
2023年6月17日から2023年6月30日まで
2分
2023.07.10