新着一覧
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
【企業編】2022年度世界のバイオ医薬品売上高ランキング
トップのRoche社は13品目を保有、武田薬品は5品目で国内トップ
11分
2023.07.05 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
トレジェムバイオファーマ、シリーズA追加ラウンドで3億8000万円を調達完了
3分
2023.07.04 菊池結貴子
-
特集連動◎実験自動化の現在地
エーザイ、実験室内で人間と協業可能な実験ロボットを開発
6分
2023.07.04 菊池結貴子
-
UBEとHiLung、特発性肺線維症対象の化合物が米国で希少疾病用医薬品指定を取得
ヒトiPS細胞由来呼吸器上皮細胞を用いたモデルで化合物を評価
4分
2023.07.04 高橋厚妃
-
-
-
米UPSIDE Foods社、米国初の培養肉の販売承認で商用生産開始へ
3分
2023.07.04 川又総江
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
【製品編】2022年度世界のバイオ医薬品売上高ランキング
第一三共の抗がん薬「エンハーツ」は増収率で第5位に登場
12分
2023.07.04 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
旭化成ファーマ、スマートセルで製造した体外診断薬の原料の販売を開始
4分
2023.07.03 木村ちえみ
-
-
-
特集連動◎実験自動化の現在地
産総研・夏目首席研究員、汎用ヒト型ロボットまほろの「本当の価値が理解されてきた」
7分
2023.07.03 菊池結貴子
-
米Attovia社、バイパラトピックVHH抗体の開発にシリーズAで86億円調達
3分
2023.07.03 川又総江
-
韓国Curocell社、PD-1とTIGIT抑制のCAR-Tが大細胞型Bリンパ腫で奏効率84%
4分
2023.07.03 川又総江
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
【総合編】2022年度世界のバイオ医薬品売上高ランキング
武田のエンタイビオは超ブロックバスター、協和キリンのクリースビータはブロックバスターに迫る
7分
2023.07.03 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
バイオベンチャー株価週報
そーせいがPfizer社の開発中止受け株価半値に、ノイルイミューンとクオリプスがIPO
7分
2023.06.30 野村和博
-
塩野義が導入の抗真菌薬olorofim、英F2G社がCRL受領で再申請へ
3分
2023.06.30 大西淳子
-
Lilly社が米DICE社を3400億円で買収、IL-17の経口阻害薬など開発
2分
2023.06.30 大西淳子
-
協和キリンの鳥居義史執行役員研究開発本部長に聞く
「開発中止が相次いだが、中計への影響は限定的」
12分
2023.06.30 橋本宗明
-
特集連動◎実験自動化の現在地
アステラス製薬、細胞実験の自動化システムMahol-A-Baの活用広がる
7分
2023.06.30 菊池結貴子
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
感染研が“細菌vsファージ”の攻防を解明、ファージ製剤の実用化へ成果
4分
2023.06.30 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
ノイルイミューンが東証グロースに上場、初日の時価総額は約309億円
6分
2023.06.29 木村ちえみ、高橋厚妃
-
中国Cholesgen社、AstraZeneca社と高コレステロール血症治療薬の研究開発で協力
2分
2023.06.29 大西淳子
-
特集連動◎実験自動化の現在地
ローツェライフサイエンス、工業目線から見る実験自動化のコツとは
5分
2023.06.29 菊池結貴子