新着一覧
-
ノバルティス、遺伝子治療薬ルクスターナの承認取得、収益性に自信
4分
2023.08.22 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
GNI、子会社のCullgen社とアステラス製薬の契約締結などで過去最高の業績
4分
2023.08.21 木村ちえみ
-
クオリプスが上場後初の決算説明会、他家iPS細胞由来心筋細胞シートの開発計画に進捗
拡張型心疾患への適応拡大に向け医師主導治験開始へ
2分
2023.08.21 菊池結貴子
-
VLPTジャパン、新型コロナの自己増殖型mRNAワクチンの第1相で抗原性など確認
5分
2023.08.21 久保田文
-
-
-
阪大と九大、DNAシーケンサーに量子コンピューターを組み合わせてアデニン1分子の識別に成功
ゲノム解析を超高速化する第1歩
3分
2023.08.21 木村ちえみ
-
米Agios社、米Alnylam社から真性多血症に対するsiRNA治療薬候補を導入
3分
2023.08.21 大西淳子
-
米CG Oncology社、腫瘍溶解性ウイルス療法の承認申請へ150億円を調達
3分
2023.08.21 大西淳子
-
-
-
バイオベンチャー株価週報
ジーエヌアイが好材料続き34%超上昇、クリングルは資金調達に嫌気で下落
6分
2023.08.18 野村和博
-
ラクオリア創薬決算、カンナビノイドCB2受容体作動薬が臨床試験入り
新たな導出契約も1件締結
4分
2023.08.18 菊池結貴子
-
アンジェス、ワクチン開発中止による研究開発費の減少などで営業損失が改善
4分
2023.08.18 木村ちえみ
-
-
-
ヘリオス、ARDSに対する骨髄由来間葉系幹細胞は二重盲検試験を追加実施へ
固形がんに対するeNK細胞の臨床試験開始は2025年度にずれ込み
7分
2023.08.18 久保田文
-
米Amber Bio社、多重RNA編集の開発にシードラウンドで37億円獲得
3分
2023.08.18 川又総江
-
米Revolution社、RAS阻害薬の開発集中へ増資目的で米EQRx社を買収
4分
2023.08.18 川又総江
-
慶應大と北大、免疫チェックポイント阻害薬の奏効率、副作用と腸内細菌の関係を追究
2分
2023.08.18 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
バイオベンチャー株価週報
モダリスがアステラスとの契約解消で下落、タカラバイオも業績下方修正が響く
6分
2023.08.11 野村和博
-
抗がん薬開発のChordiaが東証グロース市場に上場へ
武田薬品工業からのカーブアウトでIPO第1号に
2分
2023.08.11 橋本宗明
-
ペプチドリーム決算、成長因子ペプチドに「培養肉業界から問い合わせが極めて多い」
4分
2023.08.10 野村和博
-
Cubec、資金調達で心不全の治療方針を提案するプログラム医療機器の開発を推進
3分
2023.08.10 佐藤礼菜
-
カルナバイオ、血液がん対象のBTK阻害薬の第1b相試験を米国で開始
5分
2023.08.10 高橋厚妃
-
オンコリス浦田社長、「テロメライシンは商用化に向けた最終段階」
5分
2023.08.10 木村ちえみ