新着一覧
-
「バイオ・ヘルスケア スタートアップ総覧 2023-2024」
1分
2024.02.19
-
ラクオリア創薬、ファイメクスの買収後は事業モデルをハイブリッド型に転換へ
2023年度は2020年度以来の赤字転落
7分
2024.02.19 久保田文
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
GSK社、RSVワクチンが初年でブロックバスターに──2023年度決算は増収増益
COVID-19治療薬は激減、売上高は前年同期比98%減
9分
2024.02.19 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Regeneron社、米2seventy社の事業を獲得し細胞医薬部門を新たに設立
3分
2024.02.19 大西淳子
-
-
-
米政府、大統領令に基づく初の成果ベース支払いを鎌状赤血球症の遺伝子治療に適用
3分
2024.02.19 大西淳子
-
第6回JMU-CGTRシンポジウム2024
自治医科大、てんかんに対して抑制性シナプスの形成を促す遺伝子治療を開発中
3分
2024.02.19 高橋厚妃
-
バイオベンチャー株価週報
クオリプス、GNI、ペプチドリームが上昇、クリングル、キャンバス、PSSが下落
4分
2024.02.16 野村和博
-
-
-
「再生医療で描く日本の未来」研究会、再生医療の産業化や普及に向け提言書
5分
2024.02.16 久保田文
-
キャンバス決算、膵臓がんを対象に開発中のCBP501は米国と並行して欧州で臨床試験へ
4分
2024.02.16 菊池結貴子
-
帝人が再生医療のCDO拠点を千葉県柏市に設立し稼働を開始、CAR-Tに注力
3分
2024.02.16 木村ちえみ
-
-
-
AMED三島理事長が振り返る第2期、アカデミアのシーズの実用化に注力
2分
2024.02.16 木村ちえみ
-
そーせい決算、脳血管れん縮発症抑制薬ピヴラッツの売り上げが業績に貢献
3分
2024.02.16 菊池結貴子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Novartis社、心不全治療薬がトップに──2023年度決算は増収増益
田辺三菱製薬から導入した多発性硬化症治療薬はブロックバスターから脱落
11分
2024.02.16 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
遺伝子治療の米AVROBIO社が米Tectonic社と合併して消滅、GPCR創薬企業に
3分
2024.02.16 大西淳子
-
カルナバイオ、BTK阻害薬の第1b相用量漸増試験で3用量目を開始
2023年通期の売上高は前年同期比17.2%増の16億2500万円
5分
2024.02.15 黒原由紀
-
シンバイオ製薬、抗ウイルス薬IV BCVで新たな収益構造へシフト図る
5分
2024.02.15 久保田文
-
Novartis社、BET阻害薬やEZH1/2阻害薬の独MorphoSys社を4350億円で買収へ
3分
2024.02.15 大西淳子
-
PRISM BioLab、なぜグローバル大手製薬企業からの資金調達に成功したのか?
Lilly社とsantec Holdingsから15億円を調達
3分
2024.02.15 菊池結貴子
-
米Sarepta社、DMDの次世代エキソンスキッピング薬が第2相主要評価項目を達成
4分
2024.02.15 川又総江
-
中国WuXi Biologics社のChris CEO「日本でCRDMO事業を拡大させる」
12分
2024.02.15 木村ちえみ