医薬・医療
-
九州大学、CAR-T療法の神経毒性を髄液から予測するバイオマーカーを発見
5分
2025.03.14 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
順天堂大、子宮頸がん対象のHPV抗原特異的他家キラーT細胞の医師主導治験を開始
6分
2025.03.14 菊池結貴子
-
米PepGen社、筋強直性ジストロフィー1型の核酸医薬が第1相で病因のミススプライシングを修正
5分
2025.03.14 川又総江
-
国がん稲木氏、「放射性医薬品の開発は次の10年が勝負」
8分
2025.03.14 山地紀香
-
-
-
ペリオセラピアのHER2陰性乳がん対象の抗体医薬、大阪大病院で医師主導治験が開始
3分
2025.03.13 菊池結貴子
-
米Incyte社、低分子薬開発に米Genesis社のAI創薬技術を活用へ
4分
2025.03.13 川又総江
-
順天堂大と東京大、1つのAAVベクターで運べる遺伝性難聴のゲノム編集療法を開発
5分
2025.03.13 高橋厚妃
-
-
-
Novo社の開発担当幹部に聞く、肥満症分野のリーダーであり続けられる3つの理由
9分
2025.03.13 橋本宗明
-
協和キリン、抗OX40受容体抗体のアトピー性皮膚炎に対する3つの第3相試験のトップライン結果を説明
7分
2025.03.12 黒原由紀
-
キーパーソンインタビュー
J-TECの畠賢一郎代表取締役社長執行役員らに聞く
iPS細胞由来再生医療等製品の製造を支援、自家細胞製品のノウハウを安定製造に生かす
9分
2025.03.12 菊池結貴子
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
米Merck社、抗PD-1抗体が売上高4.4兆円超で世界トップに──2024年度決算は増収増益
エーザイからの提携収入が初めて10億ドルを超える
11分
2025.03.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
仏Sensorion社、先天性難聴の遺伝子治療にデータモニタリング委員会が肯定的評価
4分
2025.03.12 川又総江
-
英MeiraGTx社、AIPL1変異関連の網膜ジストロフィーの遺伝子治療で小児患者の視力が改善
5分
2025.03.12 大西淳子
-
米Ensho社、IBD適応の経口α4β7インテグリン拮抗薬の第1相結果を報告
4分
2025.03.11 川又総江
-
Novo社CEO、グローバル説明会で予見不能な日本の薬価制度に苦言
6分
2025.03.11 橋本宗明
-
シスメックス、独自のAIツールを構築し医療機関の診断支援や業務支援などに展開へ
5分
2025.03.11 木村ちえみ
-
ARCALISとシンプロジェン、mRNA医薬の開発・製造の推進で業務提携
4分
2025.03.10 久保田文
-
大阪大など、乳がんなどにEphA2受容体を標的とした放射性医薬品候補は有効
4分
2025.03.10 加藤勇治
-
SB TEMPUSの松井CEO、コニカミノルタREALM買収で「検査ビジネスの早期立ち上げ目指す」
5分
2025.03.10 木村ちえみ、加藤勇治
-
医薬品第一部会、アレクシオンファーマのトランスサイレチン型心アミロイドーシス治療薬など承認了承
5分
2025.03.10 菊池結貴子