医薬・医療
-
海外発表、米Isis社、高中性脂肪血症の治療薬ISIS-APOCIIIRxの開発に着手
2010.01.12
-
海外発表、Pfizer社とDebiopharm社、進行性メラノーマ治療薬トレメリムマブの開発再開で提携
2010.01.12
-
海外発表、OncoGenex社、前立腺がん治療薬「OGX-427」フェーズII開発が助成金を獲得
2010.01.12
-
横浜バイオリサーチアンドサプライ、木原記念財団からたんぱく質製造施設の運営を受託
2010.01.12
-
-
-
【解説】厚生労働省、経口血糖降下薬のガイドラインに対するパブリックコメントを求める、武田薬品のアログリプチンは新ガイドライン発行後の微妙な時期での審査になる
2010.01.12
-
【解説】大日本住友製薬、期待の候補品ルラシドンを米食品医薬品局に申請
2010.01.12
-
ポラリスRx、自家培養軟骨は2010年春にも確認申請を通過へ
2010.01.08
-
-
-
海外発表、米Cepheid社、新型インフルエンザ用テストキットがFDAより承認と発表
2010.01.08
-
アークレイ、イムノクロマト法の小児科診療向け迅速検査にアレルギーなどの検査項目を追加
2010.01.07
-
海外発表、Dicerna社、協和発酵キリンとがん治療用「DsiRNA」医薬の開発目指し協力
2010.01.06
-
-
-
海外発表、Novelos社、肺がん治療薬「NOV-002」のフェーズIII開発で全生存率が改善
2010.01.06
-
近畿大学の早川所長、iPS細胞の臨床応用に向けた指針の検討状況を紹介
2010.01.04
-
2010年記者の目、河野修己、リスクへのチャレンジが正当に評価される社会が来るか
2010.01.04
-
2010年・記者の目、日経バイオテク編集長・橋本宗明、バイオ製品の製造コストが課題に
2010.01.04
-
国立国際医療センター国府台病院など、C型肝炎のインターフェロン治療応答性に関する遺伝子検査の医師主導臨床試験を実施へ
2009.12.30
-
【解説】2009年の製薬業界の概観、国内外で急進した企業買収、バイオ医薬の開発が加速
2009.12.28
-
予防接種制度の見直しに向け、厚労省が検討開始、厚生科学審議会予防接種部会が開催
2009.12.25
-
オムロンが医療向け内臓脂肪測定装置の治験を開始、京大スーパー特区で開発を完了
2009.12.25
-
日本免疫学会、新規抗原利用のがん免疫療法、熊本大が動物実験で成果
2009.12.22
-
あいち小児保健医療総合センター、L-92乳酸菌がアトピー性皮膚炎の治療で補助的効果
2009.12.21