医薬・医療
-
JHU、米Life Technologies社、固形がんの個別化バイオマーカーを同定、有用性示す
2010.02.19
-
海外発表、カナダOncolytics社、英医薬品庁が抗がんウイルス製剤REOLYSINのIII相試験を承認と発表
2010.02.18
-
海外発表、Octapharma社、高純度10%免疫グロブリン製剤のフェーズIII試験を欧州と米国で開始
2010.02.18
-
BWH、遺伝子マーカーは心血管疾患リスク予測の精度を向上させない
2010.02.18
-
-
-
海外発表、オランダ、個の医療の送達分野の官民合同研究に2800万ユーロを提供
2010.02.18
-
siRNA医薬の米Quark Pharmaceuticals社、国内製薬企業と包括的技術提携へ
2010.02.17
-
再生医療における制度的枠組みに関する検討会、前半戦最後の会議で議論紛糾も、ガイドライン策定に向け何とか結論
2010.02.17
-
-
-
ナショナルセンターの借入金問題、総額を3分の1以下に圧縮して独法に移行
2010.02.17
-
味の素が「アミノインデックス」を2011年に事業化へ、来週半ばにデータ掲載の書籍が店頭に
2010.02.16
-
アンジェスMG、「欧米のコラテジェンはSPA合意をドライブフォースに上期にも契約したい」と山田社長
2010.02.16
-
-
-
カルナバイオの09年度は売上高37.5%増、「成長軌道を回復した」と吉野社長
2010.02.16
-
イーベック、アステラス製薬に完全ヒト型抗体医薬1品目について独占交渉権を供与
2010.02.16
-
キャンバスが中間決算説明会、武田薬品と契約済みのCBP501は「想定通りの進ちょく状況」
2010.02.16
-
DWTIが決算説明会、今期は新規契約からの売り上げ見込む
2010.02.15
-
エーザイとエムズサイエンスが“婚約”解消、抗うつ薬のオプション期間中に契約合意に至らず
2010.02.15
-
セルシードがジャスダックNEOに上場へ、再生・細胞医療ベンチャーで4社目
2010.02.15
-
【解説】キリンとサントリー統合破談を考える、破談は医薬品事業の価値判断を間違えさせた過去の歴史なのか
2010.02.15
-
厚労省の予防接種部会、制度見直しの提言案を議論
2010.02.15
-
海外発表、英ReNeuron Group社、ReN001幹細胞療法を英国規制当局が承認と発表
2010.02.15
-
海外発表、Genzyme社とIsis社、ミポメルセンがheFHのLDL-cを28%低減
2010.02.15