医薬・医療
-
BioTime社、iPS細胞中にテロメラーゼ活性が高い株が存在を発見
2010.03.18
-
海外発表、Merck社とPortola社、ベトリキサバンの出血リスクはワルファリンより低い
2010.03.18
-
製薬協、「バイオ医薬品委員会」の設置を決定、バイオ後続品も検討課題に
2010.03.17
-
訂正、塩野義の次期中計説明会、「抗体は利益率低いのでがん治療ワクチンを選択した」と澤田・医薬開発本部長
2010.03.17
-
-
-
続報、セルシードがジャスダックNEOに上場、終値は公開価格下回る1376円
2010.03.17
-
厚生労働省ヒト幹細胞臨床研究指針の見直し、臨床研究の成果はどうする
2010.03.16
-
【解説】2009年のFDAの新薬承認は26製品、過去5年で最高の承認数、健闘する日本企業は4製品の承認を獲得
2010.03.16
-
-
-
海外発表、米Allergan社、FDAが、筋硬直の治療薬としてボツリヌス毒素を承認と発表
2010.03.16
-
Baylor医科大学など、まれなタイプのCMTの原因遺伝子を全ゲノムシーケンシングにより同定
2010.03.16
-
海外発表、米Cytokinetics社、FDAがALS治療薬CK-2017357を希少疾患用医薬品に指定と発表
2010.03.16
-
-
-
海外発表、BioInvent社とHuman Genome Sciences社、治療用抗体の共同開発と市販で提携
2010.03.16
-
海外発表、米Abbott社、米Facet Biotech社を総額4億5000万ドルで買収
2010.03.15
-
NEDO、心筋再生技術で成果報告会を開催、40層の心筋シートの前臨床ほぼ終了
2010.03.15
-
海外発表、Ark Therapeutics社、脳腫瘍遺伝子治療「Cerepro」の承認申請を取り下げ
2010.03.15
-
第一三共が中計説明会、「バイオシミラーは積極的に狙うべき製品」と庄田社長
2010.03.15
-
訂正、協和発酵キリン、抗体医薬の治験薬製造施設をお披露目、2ラインで並行して製造でき、承認後の実生産も可能に
2010.03.15
-
【解説】2009年トップ10ディールはこれだ(下)
2010.03.15
-
セルシード、角膜再生上皮シートの欧州での申請は2010年第4四半期を予定、2011年には米国でも治験開始へ
2010.03.14
-
【解説】アルツハイマー病治療薬、海外実績のある薬剤が国内で立て続けに申請、ようやく国内でも選択肢が広がる
2010.03.12
-
東工大、サリドマイドの催奇性の分子標的を発見
2010.03.12