医薬・医療
-
【解説】2009年の欧州連合の新薬承認は08年の2倍の40製品、審査が充実する欧州医薬品庁
2010.04.12
-
北海道臨床開発機構、橋渡し研究で医療機器の1本目の治験がスタート、北大総長が機構長に
2010.04.12
-
海外発表、Illumina社、薬剤代謝の遺伝的傾向の研究に用いる「VeraCode ADME」コアパネルを発表
2010.04.09
-
Newcastle大学、脳虚血リスクにかかわるミトコンドリアDNAのハプログループを同定
2010.04.09
-
-
-
【解説】国内では田辺三菱製薬が開発するロフルミラストにFDAの諮問委員会が厳しい判断
2010.04.09
-
東京大学医学部付属病院、自前の研究インフラとして臨床研究支援センターを設置
2010.04.09
-
海外発表、Crucell社、GSK社と第2世代のマラリアワクチンの開発目指し協力
2010.04.09
-
-
-
海外発表、AEterna Zentaris社、PI3K/Aktダブル阻害剤が難治性結腸直腸がん適応でFDAファストトラックを獲得
2010.04.09
-
厚労省、細胞培養型新型インフルワクチン工場に950億円、支援先3社を選定へ
2010.04.08
-
第一三共と協和発酵キリンが導入したARQ197、治療抵抗性進行非小細胞肺がんで無増悪生存改善傾向を示す
2010.04.08
-
-
-
IMS社、2009年の米国処方薬の売上高は5.1%増と発表、新興国市場の高い成長率を反映
2010.04.07
-
「日本の研究所、グローバルR&Dの一翼担う」、日本バイエル
2010.04.06
-
バイエル薬品、2009年の業績を発表、ネクサバールは肺・甲状腺がんに適用拡大へ
2010.04.06
-
海外発表、米Alnylam Pharmaceuticals社、日本の特許庁がTuschl II特許を許可と発表
2010.04.05
-
基盤研、東北大、北九州大、阪大など、各種インフルエンザワクチンの作用機序を詳細に調べ、特殊な樹状細胞が重要な鍵を握ると発表
2010.04.05
-
武田のEGFR抗体発売間近で対抗策を練るメルクセローノ
2010.04.05
-
【解説】武田薬品がアルツハイマー病治療薬に参入、市場はいよいよ混戦へ
2010.04.05
-
MediciNova社、決算説明会でパイプラインの導出交渉は順調であることを強調
2010.04.05
-
鹿児島大学、鶏卵抗体を利用した深在性カンジダ症の簡易診断技術を提案
2010.04.04
-
海外発表、米GeoVax Labs社、FDAがHIV治療用ワクチンのI相を許可と発表
2010.04.02