医薬・医療
-
BIO2010、HIV治療ワクチンの治験を開始したGeoVax社、「1年半で結果が出る」とMcNally CEO
2010.05.11
-
海外発表、Genzyme社、20億ドルの株式を買い戻し事業再編を計画
2010.05.11
-
海外発表、Osiris社、クローン病対象「Prochymal」の臨床試験で患者登録を再開
2010.05.11
-
【解説】ギリシャの財政危機が製薬業界に影響を及ぼす可能性、国内ではアステラス製薬に対する影響が最大か
2010.05.10
-
-
-
BIO2010、ポリクローナル抗体のデンマークSymphogen社、フェーズIを開始した抗EGFR抗体に大きく期待
2010.05.10
-
海外発表、米MIT、熱帯病の治療薬開発へPool for Open Innovationに特許を提供
2010.05.09
-
2010年4月の主要ライセンス、がん領域が活発、合成RNAベンチャーは共同研究活発化
2010.05.07
-
-
-
FDA、大日本住友製薬のてんかん薬を承認せず、欧州で承認の酢酸エスリカルバゼピンに完全回答書
2010.05.07
-
海外発表、Millennium社、「VELCADE」が未治療の多発性骨髄腫患者の全生存期間を有意に延長
2010.05.06
-
BIO2010、「危機を乗り越えたバイオ産業」「新しいモデルを模索」とErnst & Youngが報告
2010.05.06
-
-
-
Stanford大学とHarvard大学、全ゲノム情報を加えて1人の男性の疾患リスクと薬剤反応性を予測
2010.05.06
-
訂正、ネオ・モルガン研究所、難発現たんぱく質の作製支援サービス開始へ
2010.05.06
-
【解説】厚生労働省が安全性に注意を喚起、新しい糖尿病治療薬などに対して添付文書の改訂を要請
2010.05.06
-
未承認薬・適応外薬検討会議、109品目の開発を要請へ
2010.05.05
-
未承認薬等開発支援センター、09年度補正予算の開発支援事業で3品目に支払い
2010.05.05
-
BIO2010が米シカゴで開幕、4日間のイベントや議論の模様を現地からお届けします
2010.05.03
-
カネカ、骨髄中の間葉系幹細胞分離デバイスと自動培養装置を組み合わせた再生医療用システムを開発へ
2010.05.03
-
続報、FDAがついに樹状細胞療法を承認、Dendreon社の「PROVENGE」
2010.05.03
-
海外発表、米DARA BioSciences社、NCIと末梢神経障害治療薬KRN5500の治験実施契約書締結
2010.04.30
-
【解説】海外大手製薬企業上半期決算 2009米国編(2)
2010.04.30