医薬・医療
-
sanofi-aventis社、グローバルのCEOが就任後初めて日本で会見、5年で国内売り上げ5位を目指す
2010.05.28
-
海外発表、Stem Cell Therapeutics社、「NTx-265」の脳卒中フェーズIIb試験が失敗
2010.05.28
-
海外発表、Genzyme社、米国でポンペ病対象に「ルミザイム」が承認獲得
2010.05.28
-
SBIアラプロモ、ノーベルファーマ、5-アミノレブリン酸を用いた悪性神経膠腫摘出手術時の診断薬の治験を開始
2010.05.27
-
-
-
キッセイ薬品、国内初のEPO後続品を発売
2010.05.27
-
海外発表、ImmunoGen社、抗体と抗がん剤を結合するTAP技術に基づくがん治療薬の臨床試験データをASCOで発表
2010.05.27
-
Boehringer Ingelheim社、ベンチャーキャピタルファンドを本格的に稼働
2010.05.27
-
-
-
アステラスが新中計を発表、創薬研究ではバイオマーカー、トランスレーショナルサイエンス活用を強化
2010.05.26
-
旭化成ファーマ、レクメドから導入したポリ硫酸ペントサンの変形性関節症に対するフェーズIIaを開始
2分
2010.05.26
-
「世界レベルの糖尿病拠点」目指す徳島クラスター、医療観光で上海にも徳島の魅力をPR
2010.05.26
-
-
-
クリングルファーマ、HGFたんぱく質の国内治験を開始へ、適応はALS
2010.05.26
-
ナノキャリアが決算説明会、今期業績は売上高8倍・黒字化の予想
2010.05.26
-
メディネットが中間決算説明会、「自己細胞使用した治療法は薬事法になじまない」
2010.05.26
-
京都大学iPS細胞研究所の中畑教授、遺伝子変異が認められないCAPSの3分の2は体細胞モザイクで発症、iPS細胞で病態再現も
2010.05.25
-
ジャパンバイオインフォマティックス、バイオ実験のデータ解析をクラウド環境で
2010.05.25
-
第31回癌免疫外科研究会、テラのWT1ペプチド樹状細胞療法、20症例で奏効率35%
2010.05.25
-
国立精神・神経医療研究センター、超希少疾病の遠位型ミオパチーの新規治療法の臨床研究を計画
2010.05.25
-
製薬協の長谷川新会長、「バイオ医薬品が低分子を逆転していく」と予想
2010.05.25
-
海外発表、GSK社、新規マラリア治療薬の有望なオプションとしてキナーゼ阻害薬と血液中の標的を同定
2010.05.25
-
海外発表、米Dendreon 社、細胞療法薬PROVENGEの3つのIII相結果をASCOで発表
2010.05.24