医薬・医療
-
日本DDS学会、東京女子医大の岡野教授、「先端技術実用化への道のりはぬかるみ」
2010.06.21
-
ミセル化パクリタキセルのNK105、フェーズIIで良好な生存期間
2010.06.21
-
海外発表、Tranzyme社とNorgine社、グレリンアゴニスト「Ulimorelin」の欧州での後期ステージ開発で提携
2010.06.21
-
海外発表、Bayer社とOncoMed社、がん幹細胞を標的とするWnt経路阻害薬の開発目指し提携
2010.06.21
-
-
-
続報、武田薬品、抗がん剤に関するキャンバスとの共同事業化契約を解消
2010.06.18
-
海外発表、Trubion Pharmaceuticals社、Pfizer社が関節リウマチ治療薬「TRU-015」の開発を中止と発表
2010.06.18
-
Boston University、名大、National University of Singapore、メタボ異常を改善するたんぱく質Sfrp5を発見
2010.06.18
-
-
-
海外発表、Massachusetts総合病院とQR社、パーキンソン病治療薬開発で協力
2010.06.18
-
アステラス製薬、「フラグメントエボリューション」によるリード化合物創出の威力をアピール
2010.06.18
-
厚労省のトキシコゲノミクスプロジェクトがトキシコロジー学会で15件発表、第2期に入り成果発表が急増
2010.06.18
-
-
-
ワールドフュージョン、マイクロアレイ用いた薬物代謝の分析システムを開発
2010.06.17
-
海外発表、Dana-Farber研究所など、乳がん女性へのタモキシフェン投与、Leiden変異があると血栓リスクが上昇
2010.06.17
-
行政刷新会議の規制改革案、事後チェック行政を提案、再生医療など開発しやすく
2010.06.16
-
【解説】FDAが第一三共の高血圧治療薬「Benicar」の安全性に疑義
2010.06.16
-
海外発表、Pall Life Sciences社とNew Brunswick Scientific社、使い捨てバイオリアクター開発で協力
2010.06.15
-
ファイザー、関節リウマチ患者に対する比較調査を実施、生物学的製剤がもたらした患者の精神健康度の向上を報告
2010.06.15
-
次世代シーケンサーセミナー、新型のリリースが相次ぐ高速シーケンサー、あいまいなゲノムコホートは駄目
2010.06.15
-
ASCO2010、抗CD25抗体が制御性T細胞を減少、がん治療ワクチンの効果増強の可能性
2010.06.15
-
閉塞性動脈硬化症を改善する“和温療法”の機構解明進む、「一酸化窒素を介して血管内皮前駆細胞を動員」と鹿大が発表
2010.06.15
-
【解説】難病である全身性エリテマトーデスに対する治療薬候補ベリムマブが欧米で申請
2010.06.14