医薬・医療
-
VLPTジャパン、BIKENやデンカと季節性インフルに対するmRNAワクチンの共同研究
2分
2023.09.28 高橋厚妃
-
ヤマハ発動機、医療・健康事業で新会社設立
福島県立医大の蛋白質マイクロアレイを用いてバイオマーカーを探索、診断に展開へ
3分
2023.09.28 橋本宗明
-
三井物産子会社のRaxi、歩数に着目した糖尿病治療用アプリの治験を実施中
2026年以降、プログラム医療機器として薬事申請を目指す
4分
2023.09.28 木村ちえみ
-
元医務技監「アルツハイマー病治療薬の薬価は介護保険など社会全体のコストを考えよ」
鈴木康裕・国際医療福祉大学長がパネルディスカッションで言及
4分
2023.09.28 橋本宗明
-
-
-
ボストン発、バイオテック事情あれこれ
拡大を続けるマサチューセッツ州のバイオ・製薬産業
9分
2023.09.28 寒原裕登=米Matchpoint Therapeutics社, Principal Scientist
-
EU当局、米PTC社のリードスルー薬Translarnaの完全承認に否定的な姿勢
3分
2023.09.27 大西淳子
-
米Arialys社、アステラス発の神経精神疾患向け抗体開発に86億円のシード資金調達
2分
2023.09.27 大西淳子
-
-
-
エーザイの「レケンビ」、2023年内に国内発売へ
「アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度の認知症の進行抑制」の効能・効果で承認
2分
2023.09.26 橋本宗明
-
厚労省の評価会議、小児・AYA世代のがんに遺伝子パネルに基づき適応外薬など投与する臨床研究を審議
4分
2023.09.26 中西 亜美=日経メディカル
-
呼吸器遺伝子治療の英GTCチーム、吸入の遺伝子治療に特化したAlveoGene社を設立
4分
2023.09.26 川又総江
-
-
-
パイプライン研究◎T細胞エンゲージャー【後編】
T細胞エンゲージャー、標的抗原はCD3×BCMAが最多
9分
2023.09.26 伊藤勝彦
-
POC取得代行の米Traverse社、デンマークGenmab社から二重特異性抗体の権利を取得
3分
2023.09.26 川又総江
-
京大、膵がんの発症や転移に膜蛋白質RECKの発現低下が関わる可能性
6分
2023.09.26 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
日本メジフィジックスがモリブデン99を自社製造へ、放射性医薬品の安定供給目指す
2分
2023.09.25 高橋厚妃
-
米Moderna社と独Immatics社、TCRとmRNAを組み合わせたがん治療法の開発で提携
3分
2023.09.25 大西淳子
-
BMS社のLPA1拮抗薬、進行性肺線維症の第2相で肺機能の低下抑制を示す
3分
2023.09.25 大西淳子
-
パイプライン研究◎T細胞エンゲージャー【前編】
T細胞エンゲージャー、212件が開発中で中国が台頭
5分
2023.09.25 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
World Trendアジア
薬剤費抑制と新薬創生を狙う中国の薬剤価格統制システム
4分
2023.09.25 城戸佳織=DeltaCeutica LLC
-
特集
2024年度バイオ関連予算の概算要求
バイオ・ライフ関連に2183億円を要求、認知症や再生医療、送達技術で新事業
29分
2023.09.25 菊池結貴子、黒原由紀、久保田文、高橋厚妃
-
セルシード、同種軟骨細胞シートの治験届を提出
治験デザインに工夫、96例を組み入れへ
3分
2023.09.22 菊池結貴子