医薬・医療
-
大日本住友製薬の中間決算は買収効果で増収減益、ブロックバスター候補品「Latuda」が米国で承認
2010.11.02
-
【解説】日本発のブロックバスター候補「Latuda」、米国で承認
2010.11.02
-
海外発表、StemCells社、ヒト神経幹細胞製剤HuCNS-SCのバッテン病を対象とする2件目の臨床試験を開始
2010.11.01
-
エーザイ、中間決算で過去最高の営業利益、注目点は「アリセプト」の新製剤の進ちょくと抗がん剤「Halaven」の承認
2010.11.01
-
-
-
海外発表、BMS社、大塚製薬、米国でダサチニブが新規診断CMLで慢性期にある患者への適用承認を獲得
2010.10.31
-
海外発表、英Cancer Research UK、乳がん治療の奏功を発見するイメージング技術を開発
2010.10.31
-
「アービタックス」の市販後全例調査の結果が判明、調査期間中のKRAS検査実施は15%
2010.10.30
-
-
-
海外発表、米IDC社、感染症用ワクチン部材で米MedImmune社とライセンス契約
2010.10.29
-
海外発表、英Edinburgh大学、植物の幹細胞からパクリタキセルを安価に製造する手法を発見
2010.10.29
-
海外発表、Intellect Neurosciences社、アルツハイマー病治療薬「OXIGON」がフェーズIbで安全性と忍容性示す
2010.10.29
-
-
-
Dana-Farberがん研究所など、EML4-ALK融合遺伝子を有するがん患者に対するクリゾチニブの高い効果を論文発表
2010.10.28
-
東大医科研、新規の膵臓がんワクチンで有望な成果
2010.10.28
-
自治医大、EML4-ALKキナーゼ阻害薬の薬剤耐性の原因を発見、化合物設計時は注意
2010.10.28
-
海外発表、Boehringer Ingelheim社とMacroGenics社、DART技術を用いた抗体の探索、開発、市販で提携
2010.10.27
-
海外発表、Sanofi Pasteur、4価インフルエンザワクチンのフェーズIIで好結果
2010.10.27
-
海外発表、Ariad Pharmaceuticals社、リダフォロリムスの子宮内膜がんフェーズII試験で有望な中間結果
2010.10.27
-
オムロンが個人健康管理サポート「WellnessLINK」サービスを11月開始
2010.10.26
-
訂正、PRISM BioLabが抗がん剤の米国治験を開始、たんぱく質相互作用の阻害によりがん幹細胞の分化を促進
2010.10.26
-
厚労省医薬品第二部会、北里研究所の混合ワクチン、日本新薬の抗がん剤の承認を了承
2010.10.26
-
海外発表、CEL-SCI社、インドの病院7軒のIRBからがん免疫療法「Multikine」の頭頸部がんフェーズIII試験の承認を受ける
2010.10.25