医薬・医療
-
Lilly社が米POINT社を2090億円で買収、次世代の放射性リガンド療法を開発
3分
2023.10.12 大西淳子
-
大阪公立大など、インクジェットプリンターで細胞内に薬物送達する技術を開発
4分
2023.10.12 菊池結貴子
-
パイプライン研究◎肺がん治療薬【疾患概要編】
肺がん、2021年の国内死亡者数は7万6000人超
4分
2023.10.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Ginkgo社、Pfizer社とRNA医薬3品目の創出と開発で総額496億円の提携
3分
2023.10.12 川又総江
-
-
-
脂質低下薬開発の北里大発PRD Therapeutics、シリーズAで13億円を調達
3分
2023.10.11 野村和博
-
タカラバイオ、CGCP2号棟に閉鎖系の自動培養装置を複数導入
2分
2023.10.11 高橋厚妃
-
世界のPOC取得薬(2023年上半期)──モダリティ・領域編
米BlueRock社のES細胞由来パーキンソン病細胞医薬などが登場
20分
2023.10.11 野村和博
-
-
-
国立精神・神経医療研究センター、アミロイドβ凝集の“種”を発見
3分
2023.10.11 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
パイプライン研究◎肺がん治療薬【市場動向編】
肺がん治療薬、2022年度の売上トップは抗PD-1抗体のキイトルーダ
6分
2023.10.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Harbinger社、AIを活用した早期がん血液検査の開発にシリーズBで210億円調達
4分
2023.10.11 川又総江
-
-
-
iXgene、慶應大、住友ファーマが治療用遺伝子導入iPS細胞由来神経幹細胞の共同研究
3分
2023.10.10 久保田文
-
タカラバイオ、遺伝子・細胞プロセッシングセンター3号棟に導入予定の設備が明らかに
5分
2023.10.10 高橋厚妃
-
米Gritstone社が米政府から最大646億円、自己増殖型コロナワクチンの第2b相実施
3分
2023.10.10 大西淳子
-
米Ionis社、アルツハイマー病とハンチントン病の前臨床プログラムをRoche社に導出
2分
2023.10.10 大西淳子
-
パイプライン研究◎肺がん治療薬【開発動向編】
肺がん治療薬、期待されるも当初予想の売上高と乖離する製品が散見
32分
2023.10.10 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界のPOC取得薬(2023年上半期)──売上高予測編
「経口エンタイビオ」などがPOC取得、ペプチドや細胞系モダリティが上位に
16分
2023.10.10 野村和博
-
協和キリン、700億円超で希少疾患治療薬開発の英Orchard社を買収
造血幹細胞遺伝子治療薬が欧州で既承認、米国で申請中
5分
2023.10.06 橋本宗明
-
トランスポーター創薬のジェイファーマ、シリーズEラウンドで24億円の資金を調達
3分
2023.10.06 菊池結貴子
-
伊Alfasigma社がオベチコール酸の米Intercept社を買収、消化器系を強化
3分
2023.10.06 川又総江
-
米Immunovant社、抗FcRn抗体の第1相で好結果
2分
2023.10.06 大西淳子