医薬・医療
-
エーザイ、アルツハイマー症ワクチンに関するディナベックとの共同研究契約を解消
2011.03.10
-
ポラリスRx、自家培養軟骨製品の確認申請を取り下げ
2011.03.10
-
FDA、バイオシミラー手続き基準を近く公表か
2011.03.09
-
海外発表、NIH、HIV母子感染予防の新規治療レジメンが乳児への感染を50%以上低減
2011.03.09
-
-
-
海外発表、独Revotar社、COPD薬BimosiamoseのフェーズIIで主要な評価指標をクリアと発表
2011.03.09
-
トムソン・ロイターが「Pharma Vision」を開催、米GeneGo社を買収し薬物動態や毒性のデータを補完
2011.03.08
-
日本イーライリリーの2010年業績は業界トップの成長率、2020年には売上高3300億円を目指す
2011.03.08
-
-
-
海外発表、米Lycera社、自己免疫疾患薬の発見、開発・商用化で米Merck社と提携合意
2011.03.08
-
海外発表、InterMune社、特発性肺線維症治療薬「Esbriet」が欧州承認を獲得
2011.03.07
-
海外発表、Amylin社、Eli Lilly社、Alkemes社、DURATION-6試験で「BYDUREON」は主要エンドポイント達成できず
2011.03.07
-
-
-
ドイツSandoz社のGeorge CEOが会見、EPOとG-CSFのバイオシミラー導入を検討
2011.03.07
-
エーザイ、中計を1年前倒しで更新、がんやてんかんを中心領域に
2011.03.07
-
横浜バイオ医薬品研究開発センターが4月に稼働、微生物と動物細胞の宿主でたんぱく質医薬の治験薬製造に対応
2011.03.07
-
日本再生医療学会、再生医療イノベーションフォーラムは、4月以降に正式法人化
2011.03.07
-
日本再生医療学会、ソニー、心筋細胞の細胞間ネットワークを画像解析で評価、薬物スクリーニングに有用
2011.03.07
-
日本再生医療学会、富士フイルム、遺伝子組み換えペプチドを再生医療用スキャホールドとして研究開発
2011.03.07
-
海外発表、FDA、EMD Serono社の多発性硬化症へのクラドリビン適用申請を承認せず
2011.03.04
-
海外発表、GTx社とIpsen社、トレミフェン開発提携を中止
2011.03.04
-
海外発表、米Merck社、ISENTRESSのフェーズIIIでウイルス量が治療開始後3年時点まで低減と発表
2011.03.04
-
海外発表、米Novavax社、韓国のLG Life Sciences社へVLPワクチン技術をライセンス
2011.03.04