医薬・医療
-
ラクオリア創薬、東日本巨大地震の影響による株価下落で、新規株式上場を中止
2011.03.15
-
製薬企業コンソーシアムの山田一麿呂委員長、「マイクロドーズ試験に対する取り組みは製薬企業によって温度差がある」
2011.03.15
-
協和発酵キリン、ペグ化G-CSFのフェーズIIIを開始と発表、単回投与と連日投与を比較
2011.03.15
-
ファーマコセル、サルの血液脳関門in vitro再構成系モデルを発売
2011.03.14
-
-
-
カイオム・バイオサイエンス、理研からライセンスを受けていた基本特許を共有に変更
2011.03.14
-
第一三共、アルツハイマー型認知症治療薬「メマリー」を国内発売へ、471億円のピーク時売り上げを計画
2011.03.14
-
NEDO、マイクロドーズ臨床試験の実施のための新たなプロジェクトを計画
2011.03.14
-
-
-
海外発表、スイスNovartis社、FDA委員会がCOPD薬QAB149承認を推奨と発表
2011.03.14
-
厚生科学審議会科学技術部会、東大のインプラント型再生軟骨など4臨床研究の開始を了承
2011.03.13
-
イレッサ訴訟、原告、アストラゼネカとも控訴
2011.03.12
-
-
-
第一三共、Hibワクチンの製品の一部に異物混入が見つかり自主回収、死亡例の報告とは関係なく実施
2011.03.11
-
先進医療専門家会議、「ティーエスワン」の術後療法などを承認
2011.03.11
-
海外発表、NIH、電子カルテシステムでの運用性強化に向け医薬品名称規格を更新
2011.03.11
-
審査手続きに関する規制仕分け詳報、岡野・東京女子医大教授らが具体論持ち掛けるも議論深まらず
2011.03.11
-
ヤクルト本社、長期ビジョンの目標達成にまい進、連続で抗がん剤候補品の導入に成功
2011.03.11
-
第一三共の中山社長、「Plexxikon社の独立性は尊重」
2011.03.10
-
海外発表、米Salix Pharmaceuticals社、FDAからXIFAXANのsNDAに関してCRLを受領と発表
2011.03.10
-
富山化学のインフルエンザ治療薬、今月中に承認申請へ
2011.03.10
-
京都大学池田昭夫准教授、てんかん発作の見過ごしや見誤りに注意を喚起
2011.03.10
-
海外発表、Compugen社、たんぱく質間相互作用を阻止する新規ペプチドの有用性を動物モデルで確認
2011.03.10