医薬・医療
-
海外発表、ADGCなど、アルツハイマー病リスクに関わる多型をさらに同定
2011.04.07
-
続報、PRISM BioLab、抗がん剤でエーザイとライセンス契約、総額250億円以上
2011.04.06
-
海外発表、フルバスタチンが慢性C型肝炎に対する標準治療の効果を増強
2011.04.06
-
【解説】50年ぶりに難病の全身性エリテマトーデスに対する治療薬が登場、米国が世界に先立ちベリムマブを承認
2011.04.05
-
-
-
米Vertex Pharmaceuticals社、CF療薬VX-770のフェーズIIIで、有望な結果を発表
2011.04.04
-
海外発表、米Align Technology社、米Cadent Holdings社を買収
2011.04.04
-
海外発表、Vanda社、タシメルテオンを大うつ病に適用する臨床試験開始へ
2011.04.04
-
-
-
海外発表、米Alnylam 社、ALN-VSPのフェーズIの患者登録が終了と発表
2011.04.04
-
大日本住友製薬、肝臓疾患治療薬候補品を米Intercept Pharmaceuticals社から導入、2011年度中の臨床試験入りを計画
2011.04.04
-
英KSL社、貝由来のたんぱく質で性感染症の簡便な診断方法を開発
2011.04.03
-
-
-
フランス国立衛生研究所のMartinat氏ら、ヒトES細胞を用いて1型筋強直性ジストロフィーの原因を究明
2011.04.01
-
【解説】スイスHoffmann-La Roche社のトップ製品「アバスチン」の動向、乳がんの承認を欧州は推奨、米国は承認の取り消し不服のRoche社に公聴会を準備
2011.04.01
-
レクメド、第三者割当増資で2億9000万円を調達
2011.04.01
-
【解説】カナダValeant Pharmaceuticals International社が米Cephalon社に敵対的な買収を仕掛ける
2011.04.01
-
Prosensa社とGSK社、筋ジス対象アンチセンス薬PRD051のフェーズI/IIaで好結果
2011.04.01
-
東大医科研が8月に日本初の「骨再生診療科」を開設へ、TESホールディングスが協力
2011.03.31
-
武田薬品、リン酸モテサニブのフェーズIIIで有意差認められず、今後の方針は詳細な解析の結果をもって決定
2011.03.31
-
海外報告BioVision2011、EORTC、病理学的・組織学的分類を問わずALK変異のあるがんに対して年内にクリソチニブの臨床試験、病因に基づいた個の医療展開
2011.03.31
-
ビジョンバイオ、DNA鑑定による個人識別検査の無償対応を日本法医学会に打診
2011.03.31
-
【解説】武田薬品工業と大日本住友製薬、グローバルで発売が期待される自社創製品を交換
2011.03.31