医薬・医療
-
みらかホールディングスの2011年3月期決算、増収、営業利益で増益、買収したベルギーInnogenetics社の研究試薬事業は継続に
2011.05.12
-
海外発表、「ベルケイド」単剤による地固め療法は造血幹細胞移植後の多発性骨髄腫患者の転帰を改善
2011.05.12
-
自治医大の間野教授、直接的な発がん原因遺伝子をたたくことが本当に効果的な分子標的治療法と指摘
2011.05.12
-
そーせい、口腔カンジダ症治療薬「ロラミック」を導入、リストラ経営は一段落か
2011.05.12
-
-
-
Roche社、BRAF変異型メラノーマの治療薬と診断薬を同時申請、米国では第一三共が共同販促
2011.05.12
-
海外発表、米Rigel社、喘息薬候補R343の開発権をPfizer社から再取得
2011.05.12
-
海外発表、Novartis社、「アフィニトール」が進行性膵内分泌腫瘍対象に米国で承認獲得
2011.05.11
-
-
-
海外発表、Medtronic社、心臓再同期療法(CRT)の左室リード2種がFDA承認を取得
2011.05.11
-
海外発表、米Abbott社、FDAが標準的なリスク患者向けに頸動脈ステントを承認と発表
2011.05.11
-
世界市場年9000億円でシェア2割弱、FAD-GDH血糖値センサーでパナソニックと池田糖化に農芸化学技術賞、組み換えによる酵素の糖鎖除去で感度向上
2011.05.11
-
-
-
オムロンの内臓脂肪測定装置が医療機器の承認取得、放射性被ばくのないインピーダンス法
2011.05.10
-
【解説】米食品医薬品局が「Tradjenta」を2型糖尿病薬として承認、武田薬品工業のアログリプチンは米国4番手か
2011.05.10
-
武田薬品、米再生医療ベンチャーに投資
2011.05.10
-
米、アイルランド、南アフリカの研究グループ、サル免疫不全ウイルスのワクチンの効果には免疫応答に加え遺伝的特徴も関与することを示す
2011.05.09
-
【解説】2010年バイオ医薬品市場(1)、バイオ医薬品トップ3は関節リウマチ治療薬が占める
2011.05.09
-
海外発表、米Allergan社とスイスMolecular Partners社、網膜治療薬MP0112でライセンス契約
2011.05.09
-
【解説】国内企業のがん領域の戦略を見る(3)、アステラス製薬編
2011.05.09
-
海外発表、INC Research社、世界的CROのKendle社を2億3200万ドルで買収
2011.05.09
-
【解説】米Johnson & Johnson社が前立腺がん治療薬「Zytiga」の承認を獲得、追う武田薬品工業のTAK-700はフェーズIIIに
2011.05.09
-
海外発表、Pacira社、術後鎮痛薬「EXPAREL」のデータを複数の学会で発表
2011.05.09