医薬・医療
-
【解説】国内企業のがん領域の戦略を見る(5)、小野薬品工業編
2011.06.16
-
ASCO2011、食道がん対象のワクチン療法のフェーズII、日本の研究グループが発表
2011.06.16
-
海外発表、韓国のHanwha社、米Merck社に、バイオシミラーの開発・商用権を譲渡
2011.06.16
-
海外発表、Pfizer社とpSivida社、契約を改定し緑内障治療用インプラント開発に焦点絞る
2011.06.16
-
-
-
海外発表、Vertex社、Alios社から抗HCV薬候補をライセンス
2011.06.15
-
海外発表、Pfizer社、ボストン地域の大学や病院と1億ドルの共同研究提携を締結
2011.06.15
-
厚労省の薬食審・医薬品第二部会、「エポジン」の効能追加を了承せず
2011.06.15
-
-
-
日本蛋白質科学会年会、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟で高品質のたんぱく質結晶生成
2011.06.15
-
日本蛋白質科学会年会、阪大杉山教授、WT1ペプチドワクチン療法の臨床研究について報告
2011.06.15
-
【解説】フランス当局が武田薬品工業の「アクトス」の新処方中止を勧告
2011.06.14
-
-
-
キョーリン製薬ホールディングスが事業説明会を開催、期待の気管支喘息治療薬候補KRP-108は2014年度の発売を目指す
2011.06.13
-
海外発表、FDA、コレステロール低下薬、simvastatinの安全性ラベルの変更を発表
2011.06.13
-
海外発表、米国、アフォーダブル・ケア法でメディケア受益者20万人の医療コーディネートを向上するプロジェクトを開始
2011.06.13
-
シスメックスが技術説明会を開催、子宮頸がんスクリーニングでは全自動高速処理の試作装置の開発が終了
2011.06.13
-
メビオファームが上場申請で記者会見を開催、主幹事証券はシンガポールに本社を置くフィリップ証券
2011.06.13
-
日本蛋白質科学会年会、中外製薬、抗原-抗体反応を繰り返し遮断できるリサイクリング抗体の開発経緯を説明
2011.06.13
-
NICHDなど、ビタミンB-12低値の健常人が葉酸を多めに摂取してもビタミンB-12代謝に悪影響無し
2011.06.12
-
厚労省のゲノム指針委員会、有識者ヒアリングを実施
2011.06.12
-
海外発表、GeoVax社、GM-CSF共発現HIVワクチンが霊長類モデルで感染予防率70%を示す
2011.06.12
-
海外発表、Merck社とIntercell社、黄色ブドウ球菌ワクチンV710のフェーズII/IIIを中止
2011.06.12